耳の奥にはいった石を除去する工夫
最近 異物の患者さまを よくみさせていただきます。
昨日 砂浜で転倒して 耳に砂が入ってから 痛みを感じる
という 患者さまが受診されました。
耳の中に入っていたのは 砂というよりも 石に近い ものでした。(一番下の写真)

吸引 鉗子 などで いろいろ 除去を試みたのですが
耳の奥に入り込んで出てきません。
さらに 一番痛みを感じる部位で 患者さま(お子様)が 強い痛みを訴えます。
これは どうしたものか?と 考えて 思いついたのが
瞬間接着剤のアロンα です。
小綿球の先に アロンαをたらし その面を 石の表面にあてました。
接着剤が 十分乾燥したと思われた時点で
綿球を引っ張ると 写真上のように 石もいっしょに除去できました。
直径 約5ミリの石(写真中) でした。
アロンαを使ったのは 私の経験のなかで 初めてです。
苦労は 工夫のきっけとなり それは 新たな幸せを生む
そんなことを 感じさせていただく 貴重な経験となりました。
誠に 感謝感謝でございます。
昨日 砂浜で転倒して 耳に砂が入ってから 痛みを感じる
という 患者さまが受診されました。
耳の中に入っていたのは 砂というよりも 石に近い ものでした。(一番下の写真)

吸引 鉗子 などで いろいろ 除去を試みたのですが
耳の奥に入り込んで出てきません。
さらに 一番痛みを感じる部位で 患者さま(お子様)が 強い痛みを訴えます。
これは どうしたものか?と 考えて 思いついたのが
瞬間接着剤のアロンα です。
小綿球の先に アロンαをたらし その面を 石の表面にあてました。
接着剤が 十分乾燥したと思われた時点で
綿球を引っ張ると 写真上のように 石もいっしょに除去できました。
直径 約5ミリの石(写真中) でした。
アロンαを使ったのは 私の経験のなかで 初めてです。
苦労は 工夫のきっけとなり それは 新たな幸せを生む
そんなことを 感じさせていただく 貴重な経験となりました。
誠に 感謝感謝でございます。
- 関連記事
-
- 新しい点滴ベッドを手術ベッドに
- 久しぶりの 19時30分終了
- 耳の奥にはいった石を除去する工夫
- 前頭部痛 レントゲンで前頭洞炎? CTで問題なしと判明
- タケノコ取りで 耳に入った虫
スポンサーサイト