歯が原因の頚部腫脹
9月に 右顎下部の腫れを生じて受診された患者さま
顎下腺炎 唾石症を疑いました。
妊娠中でいらっしゃいましたので
レントゲンやCT検査をおこなわず
血液検査と抗生剤処方のみさせていただきました。
一時症状改善したものの
約1ヶ月前から 腫脹が再発してきたとして
本日 受診されました。
すでに出産されたとのことですので
CT検査をさせていただきました。
推定していた 唾石 顎下腺炎ではなく
右下顎歯の歯根周囲に下顎骨を溶かす炎症病巣が認められました。
この炎症が 頚部に広がったと 考えられました。

下の写真は 溶けている 下顎骨の立体再構成画像です。

CTの有用性を再確認させていただける 良い機会となりました。
顎下腺炎 唾石症を疑いました。
妊娠中でいらっしゃいましたので
レントゲンやCT検査をおこなわず
血液検査と抗生剤処方のみさせていただきました。
一時症状改善したものの
約1ヶ月前から 腫脹が再発してきたとして
本日 受診されました。
すでに出産されたとのことですので
CT検査をさせていただきました。
推定していた 唾石 顎下腺炎ではなく
右下顎歯の歯根周囲に下顎骨を溶かす炎症病巣が認められました。
この炎症が 頚部に広がったと 考えられました。

下の写真は 溶けている 下顎骨の立体再構成画像です。

CTの有用性を再確認させていただける 良い機会となりました。
- 関連記事
-
- 12月初めの大雪?
- 初雪
- 歯が原因の頚部腫脹
- 大きな唾石 を CTで確認
- 鶴太郎氏の版画
スポンサーサイト