のどに刺さった骨は そっとしておきましょう
魚の骨がのどに刺さったとして 昨日 受診された患者さま
ぱっと見て 骨の姿が見えず
内視鏡で確認すると 右扁桃腺の裏あたりに 骨がありそうでした。
扁桃腺の ひだを手前に ひっぱると 隠れていた骨の一部が出現
この段階までくるのに 苦労し なんとか無事 骨を除去することができました。
骨は 通常 片側だけ 刺さり
反対側は 飛び出しているものなのですが
この方は 両側が 刺さっているように見えました。
なぜかな 不思議??と 患者さまにお話を伺ったところ
自分で骨をとろうとして いろいろ がんばったとのこと。
そのがんばったときに 刺さっていなかった側も
追加で刺さったと 推定されました。
以前から いろんなところで お話しているのですが
魚の骨が刺さったときは ご飯の丸呑みは 逆効果です。
指を のどにつっこんで
ゲーっとする 嘔吐反射を 誘発すること は 効果がありそうです。
でも のどに骨が刺さったときは
ご自分で ばたばた騒がず 耳鼻科を受診することを おすすめさせていただきます。
ぱっと見て 骨の姿が見えず
内視鏡で確認すると 右扁桃腺の裏あたりに 骨がありそうでした。
扁桃腺の ひだを手前に ひっぱると 隠れていた骨の一部が出現
この段階までくるのに 苦労し なんとか無事 骨を除去することができました。
骨は 通常 片側だけ 刺さり
反対側は 飛び出しているものなのですが
この方は 両側が 刺さっているように見えました。
なぜかな 不思議??と 患者さまにお話を伺ったところ
自分で骨をとろうとして いろいろ がんばったとのこと。
そのがんばったときに 刺さっていなかった側も
追加で刺さったと 推定されました。
以前から いろんなところで お話しているのですが
魚の骨が刺さったときは ご飯の丸呑みは 逆効果です。
指を のどにつっこんで
ゲーっとする 嘔吐反射を 誘発すること は 効果がありそうです。
でも のどに骨が刺さったときは
ご自分で ばたばた騒がず 耳鼻科を受診することを おすすめさせていただきます。
- 関連記事
-
- 耳疾患を確認するのに有用なCTスライス
- ポリデント(義歯洗浄剤) 誤嚥 98歳
- のどに刺さった骨は そっとしておきましょう
- 軟組織による外耳道形成
- 11歳 鼻茸をともなう副鼻腔炎
スポンサーサイト