例年より 早い稲の生育?
昨日 午後の手術終了後
オープンカーで 頸城野のドライブを楽しんでまいりました。
牧区(宮口古墳公園)
例年よりも 稲の発育が早い印象で すっかり稲刈り直前 秋の景色でした

清里区 棚田 稲文字
何と書いてあるか わかりませんでした。

清里区 坊ヶ池からの頸城平野眺望

赤矢印で示した 薄い茶色の層は
妻の話しでは 悪名高き PM2.5 なのだそうです。
何にしても 昼の気温がほどよく下がり
ドライブが気持ちよい季節になって 感謝感謝でございます。
オープンカーで 頸城野のドライブを楽しんでまいりました。
牧区(宮口古墳公園)
例年よりも 稲の発育が早い印象で すっかり稲刈り直前 秋の景色でした

清里区 棚田 稲文字
何と書いてあるか わかりませんでした。

清里区 坊ヶ池からの頸城平野眺望

赤矢印で示した 薄い茶色の層は
妻の話しでは 悪名高き PM2.5 なのだそうです。
何にしても 昼の気温がほどよく下がり
ドライブが気持ちよい季節になって 感謝感謝でございます。
- 関連記事
-
- 8月最後の土曜日
- 奇跡の金曜日
- 例年より 早い稲の生育?
- ESS術前後の工夫
- 夕暮れが早くなりました
スポンサーサイト