北海道で
先週 木曜日から 札幌で行われた日本耳鼻咽喉科学会に参加させていただきました。
札幌でのホテル 部屋に面したお庭にて
カルガモの親子がおで迎えしてくれました。

学会ついでに 道央を少々 レンタカーで巡ってまいりました。
美瑛へ ちょっと足を伸ばして
当院の中待合に飾ってある 絵画の風景を堪能させていただきました。
十勝連峰をバックにした丘
ドイツ南部地域のような すばらしい風景でした。

マイルドセブンの丘

栽培が難しい高級品種 ピノノワールが栽培されている
余市のぶどう畑へも 出かけました。
私の好きな おぶせワイナリーの 次男さんが ドメーヌタカヒコとして有名なワインを醸造しておられます。

記念にドメーヌタカヒコを扱っている 余市の酒屋さんへ
地下のワインセラーに
以前 私が富山の酒屋さんで購入し おいしくいただいたワインが並んでいました。
貴重なものなので なんと非売品とのことでした。

足となったのは トヨタのプリウス
足回りがしっかり パワー十分 高速道路やワインデイングもOK
以前 乗っていた ゴルフにまったく負けません。
そのうえ 燃費が驚異的 (エコ運転せずとも リッター20km以上でした)
トヨタの自動車は 世界一ということを 改めて知りました。
本日は たくさんの患者さまが受診いただきましたが
新鮮な気持ちで 最後まで 落ち着いて診療させていただけました。
何事も 感謝感謝でございます。
札幌でのホテル 部屋に面したお庭にて
カルガモの親子がおで迎えしてくれました。

学会ついでに 道央を少々 レンタカーで巡ってまいりました。
美瑛へ ちょっと足を伸ばして
当院の中待合に飾ってある 絵画の風景を堪能させていただきました。
十勝連峰をバックにした丘
ドイツ南部地域のような すばらしい風景でした。

マイルドセブンの丘

栽培が難しい高級品種 ピノノワールが栽培されている
余市のぶどう畑へも 出かけました。
私の好きな おぶせワイナリーの 次男さんが ドメーヌタカヒコとして有名なワインを醸造しておられます。

記念にドメーヌタカヒコを扱っている 余市の酒屋さんへ
地下のワインセラーに
以前 私が富山の酒屋さんで購入し おいしくいただいたワインが並んでいました。
貴重なものなので なんと非売品とのことでした。

足となったのは トヨタのプリウス
足回りがしっかり パワー十分 高速道路やワインデイングもOK
以前 乗っていた ゴルフにまったく負けません。
そのうえ 燃費が驚異的 (エコ運転せずとも リッター20km以上でした)
トヨタの自動車は 世界一ということを 改めて知りました。
本日は たくさんの患者さまが受診いただきましたが
新鮮な気持ちで 最後まで 落ち着いて診療させていただけました。
何事も 感謝感謝でございます。
スポンサーサイト