上眼瞼向き眼振は要注意?
3日前 めまいと両手のしびれ を生じ 総合病院救急外来を受診
他院 脳外科でMRIを受けOK
めまいが改善した後も 後頭部が異様に重い感じが続く として
30代 男性患者さまが 昨日 午後 受診されました。
めまい検査として 赤外線CCDフレンツエル眼鏡で
眼振(目のゆれ)を 調べさせていただきました。
この患者さまは 頭を左右に倒したとき
上眼瞼方向への垂直眼振が 認められました。
(このように 典型的垂直眼振を見たのは 初めてです)
教科書的には (←クリック)
このような眼振を認めた場合
脳幹部の障害を鑑別する必要ありとされております。
さっそく 上越病院に紹介させていただきました。
耳鼻科と 神経内科のドクターに 診察していただき
幸い 脳梗塞などを疑わせる所見が 認められなかったと
お返事をいただきました。
病診連携の ありがたさを実感させていただく出来事でした。
他院 脳外科でMRIを受けOK
めまいが改善した後も 後頭部が異様に重い感じが続く として
30代 男性患者さまが 昨日 午後 受診されました。
めまい検査として 赤外線CCDフレンツエル眼鏡で
眼振(目のゆれ)を 調べさせていただきました。
この患者さまは 頭を左右に倒したとき
上眼瞼方向への垂直眼振が 認められました。
(このように 典型的垂直眼振を見たのは 初めてです)
教科書的には (←クリック)
このような眼振を認めた場合
脳幹部の障害を鑑別する必要ありとされております。
さっそく 上越病院に紹介させていただきました。
耳鼻科と 神経内科のドクターに 診察していただき
幸い 脳梗塞などを疑わせる所見が 認められなかったと
お返事をいただきました。
病診連携の ありがたさを実感させていただく出来事でした。
- 関連記事
-
- 院内感染対策の研修会
- スキャン & プリントの迅速化
- 上眼瞼向き眼振は要注意?
- 本年最後のESS カルトスタットでパッキング
- 一瞬の停電でちょっとしたトラブル
スポンサーサイト