新しい絵 と 受付端末の造設

9月も半分を過ぎましたが 日中は焼け付くような暑さです。
穂積稲荷さまを囲む金色の稲穂は 明日にも刈り取られそうです。
昨日 暑い中をオープンカー(緑のミニロードスター)で
安塚 松之山 津南 秋山郷 長野 戸隠をドライブ
すっかり 日焼けしてしまいました。
ミニロードスターは 昔乗っていたホンダビートに似て
きびきび走れるので けっこう運転を楽しめます。
雨漏りがせず エアコンがしっかり効くところは
ホンダビートよりも優秀です。
黒のTTRSロードスターは
走行に支障ないのですが コンピューターのエラーが出ています。
日本で発売されていないクルマは 個性的でとてもおもしろいのですが
メーカーの保証がついていないので 修理のときに困ります。
HSワールドさま (上越でたぶん唯一の外車専門ショップ)に
故障パーツの交換修理を依頼させていただいております。
それでダメならば 購入した こちらのお店に お願いしてみようかな と考えております。

待合室に 新しい絵が加わりました。
白い枠の部分にも 絵が描かれているのが独創的です。

キッズルームにも かわいらしい絵を飾らせていただきました。
待ち時間の リラックスにつながれば幸いでございます。
また
お昼休みに 受付の電子カルテ端末を増やしました。
(診察室の予備端末を受付に移設しました)
土曜日や花粉症時期の 混雑解消につながれば幸いでございます。
- 関連記事
-
- くびき野100kmマラソンのコースをドライブ
- 久しぶりの両側内視鏡下副鼻腔根治手術
- 新しい絵 と 受付端末の造設
- ウルトラマンのおみやげ
- 15000番さまをお迎えしました
スポンサーサイト