
耳の穴(外耳道)にぴったりはまりこんでいた耳垢です。
外耳道の形にあわせてきれいな弯曲をしています。
このように外耳道はまっすぐではなく、
一度後ろへ向かってから前に向かうゆるいカーブを描いています。
このおかげで、耳に棒をつっこんでも鼓膜が簡単に損傷しません。
また弯曲の存在は、音を伝える機能にとっても最適になっているとのことです。
この世(自然)に存在するものは
すべて理にかなった完璧な形で存在しています。
人間が科学で解明しているのは、ごくごく一部に過ぎません。
そのことに感謝して過ごすことが大切と思っています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ