スギ花粉の再襲来
昨夕 オープンカーの屋根を開けて
小布施の湯 へ 出かけてきました。
( 花粉の飛散が終わったようだ と 気を抜いていました )
ところが 昨晩 目のアレルギー症状に 悩まされました。
上越環境センターの花粉観測情報 ←クリック
を見ると 昨日から 花粉が大量に飛散していることがわかります。
ここ数日は
妙高地区からご来院いただく スギ花粉症患者さまが 多い印象ですので
雪解けとともに 妙高山麓のスギが花粉をまき始めたのかもしれません。
例年 スギ花粉症は 桜の花が咲く頃におさまることが多いのですが
本年は まだまだ つらい日々が続くのかもしれません。
小布施の湯 へ 出かけてきました。
( 花粉の飛散が終わったようだ と 気を抜いていました )
ところが 昨晩 目のアレルギー症状に 悩まされました。
上越環境センターの花粉観測情報 ←クリック
を見ると 昨日から 花粉が大量に飛散していることがわかります。
ここ数日は
妙高地区からご来院いただく スギ花粉症患者さまが 多い印象ですので
雪解けとともに 妙高山麓のスギが花粉をまき始めたのかもしれません。
例年 スギ花粉症は 桜の花が咲く頃におさまることが多いのですが
本年は まだまだ つらい日々が続くのかもしれません。
- 関連記事
-
- 本日も地震
- 土曜日の戦いは続く??
- スギ花粉の再襲来
- 頑固な乗り物酔いには?
- 3月の診療実績
スポンサーサイト