外耳道に入った虫も
異物が続き
外耳道に 虫が入り込んだ方も 受診されました。
じっと動かないので 死んでいるかと 思いきや
羽を つまんで 引っ張ると
モゾモゾと 動き始め
頭を 外側に向けて 外に出てきました。
顕微鏡のまぶしいライトが お気に召したのかもしれません。

虫は 生かしたまま 窓の外ヘ 逃がしてやりました。
本日は 処置が 多く 診察人数は さほど多くないのに
とても 疲れました。
それでも 無事 終了して
こうしてブログに 報告させていただけることに
感謝しなければ と 感じております。
外耳道に 虫が入り込んだ方も 受診されました。
じっと動かないので 死んでいるかと 思いきや
羽を つまんで 引っ張ると
モゾモゾと 動き始め
頭を 外側に向けて 外に出てきました。
顕微鏡のまぶしいライトが お気に召したのかもしれません。

虫は 生かしたまま 窓の外ヘ 逃がしてやりました。
本日は 処置が 多く 診察人数は さほど多くないのに
とても 疲れました。
それでも 無事 終了して
こうしてブログに 報告させていただけることに
感謝しなければ と 感じております。
- 関連記事
-
- 夏休み
- 丸くつるつるした耳内異物除去に軟膏
- 外耳道に入った虫も
- 異物続き 内視鏡下除去
- 異物除去
スポンサーサイト