BMWZ4

昨日 土曜の診療終了後
まず 近くのいつもコーティングをお願いしているスタンドへ出向き
ピカピカにしていただいた I paceを受け取り
次に そのI pace で上越のBMWへ出向き
新型Z4を 受け取ってまいりました
BMWは ナビがタッチに対応していませんでしたが
今年春のモデルから 大幅にアップデート
一気に最先端に なった印象です
屋根を開けて
春日山神社 正善寺ダムまで ゆるりと初ドライブ
フロントガラスのヘッドアップディスプレイに制限速度と自車速度が映し出されるため
速度を守った安全運転ができます
ブルートゥースで アップル カープレイが接続されるのは とても便利です
ジャガーも ポルシェも 有線接続のみ
しかも BMWでは 他の機能と干渉せず
極めて自然に使えるところが 素晴らしいです
その点 ジャガーは まあまあ
ポルシェは 今ひとつ
Z4はスマートフォンのconnectソフトとの接続
使いかっても 優秀です

connectソフトに関しては ジャガーも優秀です

一方 ポルシェは ソフトが日本では使えず 問題外
GTRにいたっては 日産にconnectソフトがあるのに 全く未対応 で 蚊帳の外
ブルートゥースの接続も不安定でした
今や 車は 走るだけはなく
スマートフォンと 上手に連携して便利に使えるのが常識の時代に入ったようです
GTRは 加速と高速域の安定性は 抜群ですが
それだけ でした
日常走行で のんびりドライブして リラックス
かつ 最先端の技術を体験して ワクワクできる そんな 車を 求めつづけた結果として
今のクルマたちがいるのだなあ
Z4とI pace に接してみて 感じたことを 書かせていただきました
いつも贅沢をさせていただけるのは
健康に働かせていただけるおかげです
まことに 感謝感謝でございます
- 関連記事
スポンサーサイト