ツバメの雛 巣立ち

クリニック玄関前の 雛は すっかり大きくなり
親と ほぼ同じ 姿に 育ちました
写真は すべて 雛です
昨年の経験から
週末には いなくなるか と 予想していましたが
本日 月曜も まだ 親から 餌を もらっています
なかなか巣離れ 親離れ しないところは
なんだか 現代の日本を 象徴しているかのようです
と 月曜に書かせていただきましたが
火曜日 朝 雛は 皆 元気に巣立って行きました。
ちなみに
GTRも 先週 当院から 旅立ってゆきました。
写真は 週末 志賀高原へドライブしたときのものです。

途中 小布施パーキングで 走る車好きの 若者たちに 眺めてもらったのが
GTR の 花道となりました。

もし 次に GTRを 入手することがあれば
初期型を フルに改造してある
一番最初に 入手したタイプに近いものを 選ぶことでしょう。


ジャガー Fタイプも よいクルマでした。
これに似た エンジンの小さい オープンが 今月末あたりに やってきます。
クルマ道楽も 最近 疲れてきました。
そろそろ お気に入りのクルマを 長く乗り続けるようになりたい
そんな こと を 感じ始めております。
贅沢をさせていただけている毎日に 感謝感謝でございます。
- 関連記事
-
- ツバメの巣 再び
- 突然の 診療椅子 故障
- ツバメの雛 巣立ち
- 光ガ原から茶屋池へ朝ドライブ
- 令和 最初の鼻手術
スポンサーサイト