今日も多彩な診療内容でした
本日は朝8時半から夜7時半までほとんど休みなしでした。
診療途中、数分の休憩で少しづつ食物をとり、
診療机の横にボトルを置いて水分補給しながらマラソンのような診療ですが、
すべての患者さまに失礼のないよう、気を抜かずに診療させていただくことを心がけております。
多彩な診療の記憶の一部を残してゆきたいと思います。
1 扁桃腺に刺さった昆布巻の結びひもを除去させていただきました。
かんぴょうでない、かたい繊維で結ばれている昆布巻には注意が必要ですね。
2 約4ヶ月前に下顎を強く打撲(骨が露出する激しいけがだったとのこと)
その後、右外耳道のしびれと音が二重にひびく症状を自覚される患者さま。

CTで右顎関節突起と外耳孔に骨折の痕跡が認められました。

聴力検査で右側聴力のごく軽度の低下(内耳性または感音性難聴)が認められました。
顎関節と難聴や耳鳴りとの関連性は、耳鼻科医師の中では否定的な意見が多いように感じております。
私自身も否定的な立場でした。
しかし、この患者さまのCTと聴力検査のデータを見て、
決して偏見を持つことなく、視野を広げることが大切だなと思いました。
昨日、富山の地方会で当院のコーンビームCTに関して発表させていただいた際、
富山大学耳鼻咽喉科 将積先生より顎関節や耳管の疾患にCTを用いることをご助言いただきました。
そのご意見が翌日の今日、さっそく役立ちました。
感謝、感謝、でございます。
身の回りで起こることはすべてよい方向に向かうためのヒント
それを客観的にとらえて、冷静に判断することが大切、
人は疑いを持たず想うほど、迅速に現実化するといろんな本に書いてあります。
3 鼻出血が流行っているようです。
夕方、キーセルバッハ部位(鼻中隔の入り口に近いところ)からの出血を焼灼止血させていただきました。
鼻出血の患者さまは、終了間近の夕方にご来院いただく場合が多いようです。
冬から春への季節の変わり目である今の時期、
特に今年は、昼夜の寒暖(気温の変化)が激しいため
血圧の変動(急激な上昇)をきたしやすいのかもしれません。
診療途中、数分の休憩で少しづつ食物をとり、
診療机の横にボトルを置いて水分補給しながらマラソンのような診療ですが、
すべての患者さまに失礼のないよう、気を抜かずに診療させていただくことを心がけております。
多彩な診療の記憶の一部を残してゆきたいと思います。
1 扁桃腺に刺さった昆布巻の結びひもを除去させていただきました。
かんぴょうでない、かたい繊維で結ばれている昆布巻には注意が必要ですね。
2 約4ヶ月前に下顎を強く打撲(骨が露出する激しいけがだったとのこと)
その後、右外耳道のしびれと音が二重にひびく症状を自覚される患者さま。

CTで右顎関節突起と外耳孔に骨折の痕跡が認められました。

聴力検査で右側聴力のごく軽度の低下(内耳性または感音性難聴)が認められました。
顎関節と難聴や耳鳴りとの関連性は、耳鼻科医師の中では否定的な意見が多いように感じております。
私自身も否定的な立場でした。
しかし、この患者さまのCTと聴力検査のデータを見て、
決して偏見を持つことなく、視野を広げることが大切だなと思いました。
昨日、富山の地方会で当院のコーンビームCTに関して発表させていただいた際、
富山大学耳鼻咽喉科 将積先生より顎関節や耳管の疾患にCTを用いることをご助言いただきました。
そのご意見が翌日の今日、さっそく役立ちました。
感謝、感謝、でございます。
身の回りで起こることはすべてよい方向に向かうためのヒント
それを客観的にとらえて、冷静に判断することが大切、
人は疑いを持たず想うほど、迅速に現実化するといろんな本に書いてあります。
3 鼻出血が流行っているようです。
夕方、キーセルバッハ部位(鼻中隔の入り口に近いところ)からの出血を焼灼止血させていただきました。
鼻出血の患者さまは、終了間近の夕方にご来院いただく場合が多いようです。
冬から春への季節の変わり目である今の時期、
特に今年は、昼夜の寒暖(気温の変化)が激しいため
血圧の変動(急激な上昇)をきたしやすいのかもしれません。
- 関連記事
-
- AEDが設置されました
- 春の訪れを感じるできごと
- 今日も多彩な診療内容でした
- くびき野NPO
- タイトルなし
スポンサーサイト