fc2ブログ

久しぶりの手術は鼻中隔矯正

7月6日 ひさしぶりのブログ更新です。

おかげさまで 毎日 充実した診療をさせていただいております。

他院を受診して セカンドオピニオン的に受診される患者さまが増えている印象です。

それだけ 難しい患者さまが多く 信頼していただいていることを実感し

感謝いたしております。

外来が充実する一方で 手術をおこなおうという意欲が減少気味

以前ほど 積極的に 患者さまに手術をお勧めすることが 減りました。

そんな中 数か月前から 当院で鼻中隔の湾曲をなおす手術を受けたいと 強くお望みいただいた患者さま

本日 その手術をさせていただきました。



右への鼻中隔突出が 極めて強く 難易度が高いと感じておりました。

狭い右側の鼻腔に 麻酔ガーゼが入るかどうかが 一つの鍵でしたが 案外スムーズに入りました。

次の鍵が 鼻中隔切開を左右どちらからおかなうか?でしたが

鼻腔の麻酔ガーゼを交換しているときに 患者さまの鼻から 突出している右側がいいよ

という インスピレーションが伝わってきました。

なるほどそうかと 納得し、右側から 電気針メスで切開を加えて おこないました。

湾曲に関与する 軟骨や骨は 予想外にスムーズに除去できました。

ついでに 鼻甲介の減量手術も 電気針メスを使って 粘膜下の鼻甲介骨切除をおこなえました。

鼻腔内に 電気針メスを使うメリットを 実感した本日でした。

スポンサーサイト



プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR