桜 ほぼ満開
前回のブログを書いた3月24日
例年 桜の花がさいたら スギ花粉が 終わり と 書きましたが、
翌日25日 上越で 桜の花が 開花して ビックリ。
写真は 昨日 3月28日 の 高田公園ですが 7分咲き程度です。

本日3月29日から 観桜会が開催され 夜桜のライトアップが始まります。
スギ花粉の飛散は 順調に減ったようで 私の鼻と目は かなり楽になりました。
花粉症の患者さまも 今週に入って 明らかに減りました。
ただ 数日前から 症状がひどくなったという方も おられ
この方は ヒノキの 花粉症と 推定されます。
一方発熱外来は 患者さまが 減りません。
本日は 21名の 発熱患者さまが 受診されました。
うち コロナ陽性 4名 一時期減っていたのですが また 増加しているようです。
インフル 3名 でしたが
今年初めて B型インフル 陽性 が 出ました。
インフルは A から B に うつると 終わりに向かう印象があります。
5月から コロナが いよいよ 5類の 通常感染症に なります。
観桜会も 食事OK となっており
たくさんの 人が 集まってにぎやかになると 思われます。
とても とても よいことだと 感じております。
例年 桜の花がさいたら スギ花粉が 終わり と 書きましたが、
翌日25日 上越で 桜の花が 開花して ビックリ。
写真は 昨日 3月28日 の 高田公園ですが 7分咲き程度です。

本日3月29日から 観桜会が開催され 夜桜のライトアップが始まります。
スギ花粉の飛散は 順調に減ったようで 私の鼻と目は かなり楽になりました。
花粉症の患者さまも 今週に入って 明らかに減りました。
ただ 数日前から 症状がひどくなったという方も おられ
この方は ヒノキの 花粉症と 推定されます。
一方発熱外来は 患者さまが 減りません。
本日は 21名の 発熱患者さまが 受診されました。
うち コロナ陽性 4名 一時期減っていたのですが また 増加しているようです。
インフル 3名 でしたが
今年初めて B型インフル 陽性 が 出ました。
インフルは A から B に うつると 終わりに向かう印象があります。
5月から コロナが いよいよ 5類の 通常感染症に なります。
観桜会も 食事OK となっており
たくさんの 人が 集まってにぎやかになると 思われます。
とても とても よいことだと 感じております。
スポンサーサイト