fc2ブログ

超久しぶりの インフルエンザ A 

本日 12月28日 仕事納め 

午前だけの診療終了近くに 

発熱 感冒症状で 発熱外来を受診された 19歳 女性

横浜から 上越の実家に帰省してこられたとのこと

8月に コロナ罹患歴があることから コロナは否定的

関東から いらっしゃったとのことで インフルを疑い

コロナとインフルを 同時に検査できる キットを使いました。

結果は 見事 インフルエンザA 陽性でした。



約2-3年ぶりに インフルエンザのくすりを処方いたしました。

年末年始の 人の移動にともない 同様の症例が 他にもあると想定されます。

年明け 一月は インフル コロナ 両方の可能性を 考える必要が高まりそうです。

コロナとインフルを同時チェックできるキットは

薬局で求めることが可能となっております。

医療機関がお休みになる間 このキットをご利用いただければと 思います。

スポンサーサイト



2022年末の虹

12月27日火曜日

今年度の診療は 今日 明日 午前診療で終了となります。

本日 発熱患者さまの受付をお断りしない態勢で臨みましたが

13時 早々に 終了となりました。

診療所に 受診する 発熱患者さまが 確実に 少なくなっている よい傾向を感じます。

また インフルエンザも 現時点で 当院では ゼロです。

年末年始 爆発的に コロナとインフルエンザが流行する恐れあり との 県からの連絡でしたが

実際は ことなるようです。





終了後 外に出てみると 見事な虹がかかっていました。

先週末から 大雪模様と報道されていますが

ここ上越高田では 地面にほとんど雪がありません。

赤倉方面の スキー場でも雪が少ない模様でしたが クリスマスに間に合わせてくれたようです。

この時期に コロナ陽性と診断されてしまった方は

年末年始の予定を キャンセルしなければなりません。

私が 9月にコロナにかかったときは

コロナ罹患が理由ですと 伝えると キャンセル料が無料 または 事務手数料のみと

どこの お宿 交通機関 も 非常に良心的な 対応をしてくださりました。

もしも キャンセルが必要となった場合は ぜひ コロナ陽性のため と お伝えくださいませ。



濃厚接触者のPCR検査はナンセンス

一年前は 濃厚接触者の自費PCR検査を 多数 ご依頼いただきましたが

経験値が高まるとともに ほぼ意味がないということを 実感しております。

当院の自費PCRは 当初からかなりお安くさせていただきましたが

それでも 税込1万2000円 と 決してお安くありません。

したがって

職場の指示で検査を依頼された場合は 職場または会社が費用を支払うべきと考えております。


ご自身が 心配で検査をうけたい場合は

薬局で 抗原検査キットを購入し 連日 自分で検査するだけで十分です。

当院で 自費検査を受ける場合でも お安い(3000円) 抗原検査で十分です。



本日 幼稚園で濃厚接触者と言われたお子さまが 自費PCR検査で ご来院されました。

この子は 8月に 新型コロナに罹患しており 同じ型のコロナウイルスが流行している現在

発症する 可能性は ほとんどありません。


お父さまに 上記のこと(PCRは無意味、やるなら費用職場もちであるべき)を ご説明したところ

ご夫婦で 働いておられる 某職場(昭和に公から私にかわった配送関係) から

お子さんが PCR陰性でなければ 夫婦とも しばらく職場に出てこないようにと言われたとのこと

しかも PCR検査費用は 職場もちではなく 個人持ちと のこと


ナンセンス 極まりない 話です。。。

濃厚接触を疑う職員には 職場が抗原キットを配布し

自宅で陰性であることを 確認して職場に出勤すれば 十分です。


いまだに こんなナンセンスな 指示をだすのは

やはり 親方日の丸的な 古い構造 考え方が根強く残っている ためなのだなあ と 感じました。


職場は スタッフを守る立場であるべきです。

職場指示の自費PCR検査費用は 職場が持つべきです。

これを 強く訴えたいと感じた 本日でございます。


冬の到来と コロナ減少?

12月2日 金曜日 

寒気の侵入により みぞれが降り 本格的な冬が近いことを感じます。

昨日 と 一昨日 連日で 虹が 出現しました。

これも 冬に入る前の 今の時期に 例年見かける景色です。  



今週 月曜から 午後診療を再開しております。

バタバタするかと 予想したのですが 実際は そうではありませんでした。

月曜 水曜は それなりでしたが

本日 金曜日 午後は なんと のんびり

一日の 発熱外来 17名  陽性 9名と 急に一桁に 減りました。

減少の要因は 何かな?? と 考えたのですが

急に冷え込んだこと以外 思いつきません。

何はともあれ このまま コロナが 収束してくれると よいですね。



プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR