fc2ブログ

上越地区 コロナ診療施設の課題

本日 タイトルのことを 考えさせられる 患者さまをみさせていただきました。

50代 男性

2月24日 37.2度の発熱 咽頭痛 倦怠感を自覚

25日   A医療センター病院を受診 抗原検査を受け陰性

       PCR検査をおこなわれなかったようです

26日  咽頭痛継続のため
    
        物産センターで 唾液PCR検査

        ここは 本来無症状の方が受ける検査場です

  27日 午後 陽性と連絡

  28日 新潟県新型コロナ受診相談センターへ電話

      直江津にある H医院を紹介され受診

      正式な検査をしても結果が出るまで三日かかると説明
      
      咳止めなど処方されたのみ

      その後 保健所へ電話

      当院を紹介され受診

      抗原検査であらためて陽性と判定。


私が感じた 課題は 赤い文字で示してあります。

1 最初の病院で 抗原検査陰性でも 症状があるのですからPCR検査をするべきだったと考えます。

  そのため 心配になったご本人が 本来無症状の方を対象とするPCR検査場へ向かうことになりました。

2 物産センターのPCR検査で陽性と判定されれば あらためてPCR検査を行う必要はなく

  臨床経過と合わせて 陽性と診断してかまわないはずです。

  あらためてPCR検査をと考えるのはナンセンスです。

  しかも いまだに 結果が出るまで三日も要する検査会社へ PCR検査を委託することもナンセンスです。

コロナ診療は 迅速に陽性の方を診断して

発症から10日間の隔離療養を しっかりおこなっていただくことが大切と考えます。

そのため 当院では 症状のあるかたに まず抗原検査をおすすめしています。

抗原検査で陰性でも 症状があきらかなかたは、PCR検査を追加でおこなっています。

当院のPCR検査は ほぼ翌日午前中に判明しています。

PCR検査を 委託している アルプさまが 長岡市のラボで検査を夜通し行ってくださるおかげです。

昨年 当院でPCR検査を開始した当初 委託したBMLはラボが 関東にあり 結果がでるまで時間がかかりました。

その後、 早期に結果がでる アルプさまへ委託先を変更しました。

陽性の可能性が高いかたを 隔離せず、数日と放置してしまうということは

その間 あらたな陽性者を増やす だけです。


発熱外来をおこなう医療施設は 上越地区でも かなり増えましたが、

その診療内容は 課題 多しと感じました。

本日 保健所へ 報告するとき この点を 訴えました。


今回の方は 発症後5日を経過して

症状は のどの痛みと咳が 少々のみ 

発熱なく すでに 治癒期に向かっておられます。

自宅で あと 5日だけ 隔離療養していただくだけです。
スポンサーサイト



2月21日

2月も終盤に入りましたが 、昨日から冷え込み、朝の道路はアイスバーンでした。

クリニックの駐車場も つるつる

ドリフトの量が いつもより 多めで ちょっと ひやひやしました。

診療は バタバタ

鼻腔後部の 鼻出血 

ご高齢者の 頸部炎症性腫脹(膿瘍疑い) 

上越病院に 紹介させていただきました。

点滴治療に抵抗する 扁桃炎(扁桃周囲膿瘍)

以前も 扁桃周囲膿瘍で入院しておられる県立中央病院へ紹介させていただきました。

こころよく 患者さまを 引き受けてくださる病院の ドクターに 感謝感謝です。


発熱外来は たくさんの ご依頼

抗原検査や PCR検査を 多数させていただきました。

発熱症状があきらかなのに 抗原検査で陰性のかたが おふたり

あらためて PCR検査をさせていただきました。


新型コロナ陽性と診断した患者さまは

すぐに 保健所へ連絡

できるだけ早々に HER-SYSと呼ばれる システムに登録をいたします。

1月 18名さまを 登録

2月 現時点で37名さま を 登録させていただきました。

日本全体では ピークアウトしているようですが ここ上越では 今がピークのようです。


突然ですが 明日 午前診療をお休みさせていただくことを お許しくださいませ。

幸い 発熱外来を おこなう医療施設は かなり増えております。

耳鼻科クリニックでも 当院のような 発熱外来を おこなっていただいているようです。

こちらで 確認できますので お近くの 施設へお問い合わせいただけると 幸いです。

きれいなキジに出会いました

今朝 いつものように 診察前 朝のドライブに出かけ

クリニック付近へ戻ってきたところ

色艶の鮮やかな キジが 目の前に現れました。

クルマを 停止して 携帯電話のカメラを準備 

すこし 警戒しているようでしたが きれいな姿を 撮影させてくれました。



むこうをむいて 顔がみえないのと

尾っぽが 隠れているのが 残念です、、。

キジに 出会えるのは 幸運の象徴とのことですので 

複数の コロナ患者さまを 診断させていただいた 

本日も ラッキー ということにしておきましょう。

コロナ診断のカギは 急な 発熱

毎日 複数のコロナ患者さまを 診断 

保健所へ報告

HER-SYSと呼ばれる システムへの症例報告 を おこなっております。

その中で、

これは 陽性の可能性が高いな と 感じる症状が あります。

それは 38度以上の 急な発熱です。

発熱があれば  倦怠感 も だいたい ともないます。

のどの痛み は 軽いようです。

咳は 初期には ほとんど認めず

発症から 数日して 解熱後 メインの症状になるようです。


無症状 または ほとんど症状のない方で

PCR検査をおこない 陽性とでた 方は ほとんど ありません。

抗原検査は 明らかに症状が出ている方に おこなっておりますが、

発熱があれば その日の朝発症でも 陽性とでます。


いろいろなイベントの会場や レストランの入り口に 体温測定器が設置されていますが

本人があきらかに おかしいと感じる 高体温を 識別できれば それで 十分かもしれません。


当院で 手をかざすと 体温測定とアルコールスプレーをおこなってくれる 装置を

楽天で 購入しましたが 見事に 不良品でした。

ネットでの 買い物は 当たり外れが 大きいようです。。。

と 過日 記載しましたが

改めて 自分の目で よく確認すると 四つの電池のうち 一つが逆に入っていました。。。。

これを ちゃんとした方向に 入れ直すと しっかり 作動しました。

極めて初歩的な間違いです。

電気機械関係が苦手な妻の意見を鵜呑みにせず、 自分で細かく再確認することが大切と 感じました。

クレームした お店にも あらためて 謝りました。
 

成人でコロナと溶連菌のチェックが有用

ここ上越でも 新型コロナが流行しており

当院の発熱外来でも コロナの抗原検査およびPCR検査を 毎日 させていただいております。

発熱 の 初診時 コロナ検査で 陰性の方には

フロモックスと葛根湯を二日分処方し 翌日 病状を再確認させていただいております。

そのなかで、 フロモックスを服用していただいているにも関わらず

翌日 咽頭痛が増悪し 扁桃炎と判明、点滴をさせていただく場合が

先週あたりから 目立ち始めました。

これは 溶連菌が 結構 いるのでは?と感じ

本日は 発熱 咽頭痛 頭痛の患者さまに

コロナ抗原検査と 溶連菌迅速検査 を 併用することを 始めました。

すると なんと 午前中だけで 三名の方が コロナ陰性、溶連菌陽性と判明。



ちなみに これまで インフルも ときどき チェックさせていただいておりますが

今のところ ゼロ です。(インフルチェックは 今のところ無意味なようです)

のどから 溶連菌

鼻咽腔から コロナ の検査

これは お子様でおこなってきた 方法ですが

大人でも 有効と 感じました。 

溶連菌陽性と 判明した患者さまには

フロモックスではなく より 強力な抗菌剤を処方させていただきました。

これで 扁桃炎の発症など 重症化を防ぐことができれば 幸いです。

PCRよりも 抗原検査が効率的

本日の記憶に残った患者さま お2人

おひとりめ  

1月28日 のどの違和感を感じ

翌日 1月29日 クスリのアオキで 唾液による PCR検査

結果が出たのは 三日後の 2月1日    陽性

幸い 症状は軽いまま    

臨床所見を合わせて 確定症例と診断 保健所へ報告



おふたりめ 

1月29日 ご家族が 当院抗原検査 で 陽性と 診断

1月30日 濃厚接触者として PCR検査をうけ

1月31日 陰性と判定

2月1日 発熱 頭痛 咳 関節痛 出現し 当院受診

抗原検査で 陽性


上記 お二人の経験から 

PCR検査は 結果が出るまで時間がかかる欠点を再認識

PCR陰性でも 翌日 抗原検査で陽性とわかること(抗原検査の迅速性) 

を 確認

時間のかかるPCR検査を おこなわず

抗原検査 優先でおこなっている 当院の方針が 効率的で優れている と 感じました。



ただし 抗原検査も 玉石混合です。

政府公認の医療診断用の ちゃんとしたものであることが重要です。



昨日の 患者さま

ご家族が濃厚接触者として 1月29日 唾液による抗原検査陰性

ご本人も 唾液による抗原検査をおこない うっすら陽性??

1月31日 再検査をおこない しっかり陽性反応あり として 当院を受診

(結果は 私も目で確認させていただき、陽性ラインがしっかりでておりました)

検査キットは 会社から提供されたもの? とのこと (メーカーなど詳細は不明)


当院の抗原検査で 陰性  

PCR検査も施行

本日 PCRも 陰性でした。

この方は 無症状であり 陰性で 間違いなさそうです。


当院で用いている 抗原キットは

アルソニック COVID-19 Ag (アルフレッサ)です。

現時点で 信頼性抜群です。


PCR検査で 無駄な待ち時間を使うくらいであれば

連日 で 抗原検査を おこなったほうが より 確実で効率的と感じます。


毎日 発熱外来の電話対応で スタッフが てんやわんや 過労気味 です。

2週間以内に ピークが過ぎると 信じているのですが、、、、。


プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR