fc2ブログ

6歳 鼻骨CT撮影

保育施設で ジャンプして

鼻をぶつけて うっすら 青あざになった 6歳の女の子

鼻骨骨折の 有無を確認するため CT検査をさせていただきました。

通常の半分の時間で 撮影する 急速モード

時間が半分になるのは 

撮影装置の回転スピードが 早くなるからではなく

通常 360度 のところ 半分の 180度 の回転になるからです。



撮影結果は 通常撮影と 変わらないくらい クリア

立体再構成画像(上)

スライス画像(下)

ともに 骨折はなさそうと 判断できました。

コーンビームCTの すばらしさを 再確認させていただきました。


久しく ブログを 書いておりませんでしたが

本日は 二つも 書かせていただきました。


そんな 本日に 感謝感謝でございます。
スポンサーサイト



暖冬

今年の冬は 記録的な暖かい冬です。

除雪車は 一回も出動せず 外はすっかり春の気配です。

今朝 自宅で横になっていると 耳にがさがさ音がしだした

として 本日 午後 受診された 患者さま。

久しぶりに 虫の 姿を見させていただきました。

20200129.jpg

動いている虫を 無理に除去しようとすると 鼓膜 外耳道を傷つけてしまう恐れ が あるため

キシロカインスプレー で 麻酔を トライ

虫は 元気に ぴょんと 外へ飛び出しました。


通常 虫は 暖かい季節に いるもの

真冬であるはずの 今 虫が いるということは

やはり 暖冬なのだなあ と 感じさせていただける 経験でした。


今年は スギ花粉の悲惨も早そうですが

幸い 今のところ 私の 鼻は なんともありません。

近くの スギの木は 例年ほど 花粉で赤くなっていない印象です。


私自身 スギ花粉症ですが

今年の春は 心地よく過ごせそうな そんな 予感です。 

ゆず

毎年 いただいている
枝つきの ゆず
本年も いただきました
よい香りが 診察室に ただよいます
誠に 感謝感謝でございます



2021年はじめてのESS

1月9日の本日

本年初のESSをさせていただきました。

患者さまは 70代女性

最初は少々出血しましたが 中盤以降は ほぼ問題なし

上顎洞 後部篩骨洞まで 広く開放させていただくことができました。



ESSで副鼻腔を広くきれいに開放するこつは

中鼻甲介の下部を 切除すること と 確信できております。

昔 病院勤務時に 普通におこなっていたのですが

有名大学先生の ご講演では 禁忌と 説明を受けたため 

しばらく 中鼻甲介 を そのままにした手術をおこないました。

すると 術後 高頻度に開放した副鼻腔への交通路が狭窄 または 閉塞し

術後の 治療が困難となりました。

最近 10年以上前 中鼻甲介を切除する手術をさせていただいた

患者さまを 診察させていただく機会があり

ほぼ 皆様 とてもきれいな仕上がりになっていることに 驚きました。

それゆえ、 また 中鼻甲介切除を おこなうようになりました。

本日の手術では 

最初 中鼻甲介を そのままとして手術を行いましたが

視野不良で 止血が難しく 深部の操作も困難でした。

それが 中鼻甲介切除後は いずれも安全におこなえました。

切除に用いるのは 大き目の載除鉗子 直です。

ESSで うまくきれいにできないな?と お悩みの先生がおられましたら

この方法を おすすめさせていただきます。

そんなことを ご報告させていただける

本日に 感謝感謝でございます。


昔 

2020年 仕事始め

本日 1月4日  2020年 仕事始めです。

こんなに早い時期から 仕事を始めるのは 久しぶり

海外に出かけない 年末年始も久しぶり

年末年始は 長野県内で 家族とのんびり過ごし 

長時間の移動で疲れることのない お休みをすごさせていただきました。

(飛行機の移動中 狭い空間で長時間過ごす 海外旅行は しばらくいいかな?と感じています)


診療は 午後三時過ぎに終了

初診率 70% でした。


そんな 中 記憶に残った患者さま

二日前 ホッケの骨が のどに刺さり

自分で がんばったものの とれなかった方です 

ぱっと見た感じ 骨の姿は見えませんが

患者さまの お話では 右扁桃腺に最初骨の姿が見えていたとのこと

20200104.jpg

それではと 扁桃腺の前部を 圧迫してみたところ

ぴょこりと 骨の一部が 姿を 現しました。

姿が見えれば あとは 比較的簡単に除去できます。


聞けば お餅などを 丸のみして がんばったとのこと

たぶん 硬いもので骨を扁桃腺の奥に 押し込んでしまったのでしょう。


骨がのどにささったとき

丸のみして よいのは 硬いものではなく

どろどろ ねばねばの もの 

ということを 再確認させていただきました。


皆様も ご注意くださいませ。


平和に 仕事始めを終えさせていただいた 本日に

感謝感謝でございます。

プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR