fc2ブログ

2019最後の内視鏡下鼻副鼻腔手術

本日 12月24日  午後
2019年最後のESS(内視鏡下鼻副鼻腔手術)を施行させていただきました。

鼻の手術記録は 見ない(みたくない)
という ご意見を いただいたことがありましたので
手術写真は しばらく 控えておりましたが
ブログの 主目的は 自分の記憶として残すこと に しておりますので
久しぶりに のせさせていただきます。
患者さまは 30歳代の がっちりした男性
ドルミカムで しっかり 麻酔
術中 ほとんど眠っておられました。
ドルミカムは 若い男性に有用ですが
50歳を 超えた方に 使用すると 効果が強すぎることが わかりました。
(無意識の 強い体動が 生じて危険です、 お酒に悪よいした状態とそっくりです)
先週 60歳代男性の ESSは
従来どおり ホリゾンによる麻酔で スムーズに進みました。
患者さまに応じて 麻酔を使い分け
安全な手術をおこなう
基本に戻ることが できて 安心しております。
ところで うれしいことがあります
ブログで ご報告した
厳しいご意見をいただいた 口コミは 消えておりました。
(投稿者 ご本人の 判断でしょうか??)
もうひとつ うれしいこと ほっとしたこと
当院に 11月 税務調査が入りました。
やましいことは 何一つないので 帳簿をすべて どうぞどうぞと お見せしました。
まったく 問題なしとの書類が届きました

これまで いただいた感謝状や 資格証明書
どれよりも うれしい書類 と 感じました
怒らず 恐れず 悲しまず
正直 親切 愉快
清く 正しく 美しく
感謝を持ってすごす
中村 天風 氏の 教えを あらためて 思い出し
まったく そのとおりだなあと 感じました。
そんなことを ご報告させていただいた
本日も 感謝感謝でございます
写真は 先週の朝 見た
雄大な 虹です
15771838130.jpeg
スポンサーサイト



救急車 

本日 朝一番 救急車が当院へやって来ました

ご近所にお住まいの方が 鼻出血で 救急車をコール
当院へ受け入れの要請を いただきました
外来が始まる直前でしたので
そのまま 診察室に入っていただき 
出血部位の確認と 止血処置をさせていただき
ご帰宅いただきました
最近 他の医療施設からのご紹介 診療依頼も
また 以前のように 増え 
慌ただしいながらも 充実した診療をさせていただいております
午後の手術は 午後2時半開始
3時半に終了し 4時過ぎ ご帰宅いただきました
こんな報告をさせていただける 本日に
感謝感謝でございます

花壇 冬モード

クリニック横の花壇
冬モードに していただきました
一年中 花が咲いている花壇にしてほしい という
私の 願いを かなえていただきました
感謝感謝でございます
ところで
最近 ブログを書くことに
慎重に なりはじめております
過去のブログをみて
自分のご家族のことと比較して
よい子のことばかり書いて と
批判を いただきました
ネッの 匿名投稿は
モンスター化を 促進する
そう感じております
不平不満を 口にしたり
怒りの感情を 他者へ向けると
マイナスのエネルギーが
自身に 必ず はねかえってくる
そんなことを 確信しております
マイナスの投稿をされる方から
幸せは 遠ざかります
多くの方々が 幸せを 実感できる
そんな ことを 祈っております
幸せの秘訣は
日々の 些細な 当たり前のことだけでは ありません
一見 辛く感じることも
そのあとにやってくる 幸せのきっかけです
そのことを 信じて
なんくるないさ を 口にして 過ごすこと
そう 確信 いたしております
慎重になっていると 言いながら
また とりとめのないことを 
感じるまま 書いてしまいました
このブログを 書かせていただいた
今に 感謝感謝でございます

初雪

今朝 の クリニック前
今シーズン 初めて 雪が うっすらと積もりました

先日 i paceでドリフトが うまくいかなかった経験から
次 はどうしたものか
と 考えておりました
今朝 ひとつの実験を 行いました
サマータイヤの Z4を
周囲の安全を確認しながら
ゆっくりと 車庫から出し
公道へ出ることなく
しまむらさまの 広い駐車場へ移動
この場所では
昨シーズンまで GTRで 雪の中のドリフトを楽しんでおりました
雪は ほとんど積もっていませんが
サマータイヤで 後輪駆動のZ4ならば
いけるのでは?と感じた次第です
横滑り防止装置をオフにして
オートギアを マニュアル2速に固定
ハンドルを強めにきって
アクセルを ちょっとふかしました
結果 は 大成功!
予測できない方向へ滑ることなく
思い通りキレイに クルクル回ってくれました
Z4 最高にハッピーなクルマです
そんな 本日にも
感謝感謝でございます

冬の始まり

12月が 始まりました
週末 私は 家族とともに
燕の 冷泉が心地よい お宿へ

翌朝 麓のスキー場駐車場で 初滑り
I paceは 横滑り防止装置をオフにしても
滑り始めて すぐに ブレーキがかかり
うまく ドリフトが 楽しめません

雪のドリフトで GTRにかなうものはない
ということを 今シーズン 実感いたしました
冬の寒い時期に向かって
体調が もっとも くずれやすい 季節となります
身体をいたわって 無理せずお過ごしくださいませ
今の時期は 美しい虹に よく出会います
今年は ほぼ毎日 かもしれません


平和な本日に 感謝感謝でございます
プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR