落ち着いた 今年の 10月
本日 10月29日
もうじき 10月が 終わりそうです。
以前 10月は バタバタ 目が回るような忙しさでしたが 今年は 落ち着いています。
疲れやすくなった 私の 身体を いたわってくださっているようで 感謝いたしております。
そんな 診療のなか なぜか
最近 耳 鼻 のど の 異物 を 除去させていただく機会が
増えてきております。
耳の痛みで 受診された 小学生の女の子
鼓膜表面に 異物が 入っているのが 見つかりました。
本人は 入れた自覚がなく
もしかすると 弟が いれてしまったのかも?
と お母さまの お話
異物は 初めて見る ナノブロック
どうやら お母さまの お話通り
眠っている間に 弟くんが いたずらで いれてしまったのかもしれません。
無事 鼓膜外耳道を 傷つけずに 除去できました。

珍しいものとして 魚の骨ではなく
甘えびの唐揚げ (たぶん ヒゲの部分)が 刺さった患者さまの 動画記録がありました。
10月20日の患者さまです。
とがったものであれば なんでも 刺さるようです。
私自身も 揚げたそば が のどに刺さり
家族の協力のもと 内視鏡下除去した 経験があります。
対策は 食物を よく噛むこと
あらゆるものが 刺さる可能性ありと 認識しておくことかな?
と 感じます。
もし 刺さってしまった場合は
何もせず 翌日 あたりに 耳鼻科を受診していただくのが ベストですが
自力で がんばってみたい場合は
ご飯のまるのみは 決しておやめください
一方 有効と 感じるのは ジェル状の もの
具体的には とろろごはん でしょうか?
ごはんの 丸のみ という 説が 出たのも
もとは よく噛んでトロトロにした ご飯 という
意味だったのかも? と 感じます。
そんなことを書かせていただける
平和な 本日に 感謝感謝でございます。
もうじき 10月が 終わりそうです。
以前 10月は バタバタ 目が回るような忙しさでしたが 今年は 落ち着いています。
疲れやすくなった 私の 身体を いたわってくださっているようで 感謝いたしております。
そんな 診療のなか なぜか
最近 耳 鼻 のど の 異物 を 除去させていただく機会が
増えてきております。
耳の痛みで 受診された 小学生の女の子
鼓膜表面に 異物が 入っているのが 見つかりました。
本人は 入れた自覚がなく
もしかすると 弟が いれてしまったのかも?
と お母さまの お話
異物は 初めて見る ナノブロック
どうやら お母さまの お話通り
眠っている間に 弟くんが いたずらで いれてしまったのかもしれません。
無事 鼓膜外耳道を 傷つけずに 除去できました。

珍しいものとして 魚の骨ではなく
甘えびの唐揚げ (たぶん ヒゲの部分)が 刺さった患者さまの 動画記録がありました。
10月20日の患者さまです。
とがったものであれば なんでも 刺さるようです。
私自身も 揚げたそば が のどに刺さり
家族の協力のもと 内視鏡下除去した 経験があります。
対策は 食物を よく噛むこと
あらゆるものが 刺さる可能性ありと 認識しておくことかな?
と 感じます。
もし 刺さってしまった場合は
何もせず 翌日 あたりに 耳鼻科を受診していただくのが ベストですが
自力で がんばってみたい場合は
ご飯のまるのみは 決しておやめください
一方 有効と 感じるのは ジェル状の もの
具体的には とろろごはん でしょうか?
ごはんの 丸のみ という 説が 出たのも
もとは よく噛んでトロトロにした ご飯 という
意味だったのかも? と 感じます。
そんなことを書かせていただける
平和な 本日に 感謝感謝でございます。
学校保健委員会
本日は 新潟市で 耳鼻科の学校保健委員会が おこなわれます。
例年 土曜におこなわれているため 休診にして 参加しておりましたが
本年は 診療を重視したいと 考え
通常通り 土曜診療を 開かせていただきました。
受診人数は決して多くはなかったのですが
初診患者さまが 非常に多く
さらに 検査や 処置を 要する方が多く
午後2時前 なんとか無事終了いたしました。
スタッフが ひとり 少ない体制でしたが
妻が がんばって スタッフと私を助けてくれました。
遠方の糸魚川から受診される方も いらしゃいます。
そんな患者さまの姿を拝見し
休診にしなくてよかった。
と しみじみ 実感いたしております。
そんな いまに 感謝感謝でございます。
例年 土曜におこなわれているため 休診にして 参加しておりましたが
本年は 診療を重視したいと 考え
通常通り 土曜診療を 開かせていただきました。
受診人数は決して多くはなかったのですが
初診患者さまが 非常に多く
さらに 検査や 処置を 要する方が多く
午後2時前 なんとか無事終了いたしました。
スタッフが ひとり 少ない体制でしたが
妻が がんばって スタッフと私を助けてくれました。
遠方の糸魚川から受診される方も いらしゃいます。
そんな患者さまの姿を拝見し
休診にしなくてよかった。
と しみじみ 実感いたしております。
そんな いまに 感謝感謝でございます。
飯内科クリニック 開院
本日 一週間後の10月25日に 開院される
飯内科クリニックの ドクターが スタッフ 奥様とともに
わざわざ 当院へ ご挨拶に 来て下さいました。
ブログへの掲載許可をいただき 撮影させていただきました。
初々しい姿が 9年前の 当院開業時の自分を 思い出させていただけました。

当院から 始まった 西高田メデイカルゾーンが これで めでたく 完成となります。
近隣の 患者さまへの 医療サービスが さらに 向上することになります。
飯内科クリニックの 内覧会が
10月20日(土)10:00~15:00 に 開催されます。
院長先生の ご講演(老けないための予防医療)も 予定されております。
ご都合のつく方は ぜひ 足をお運びくださいませ。
飯内科クリニックの ドクターが スタッフ 奥様とともに
わざわざ 当院へ ご挨拶に 来て下さいました。
ブログへの掲載許可をいただき 撮影させていただきました。
初々しい姿が 9年前の 当院開業時の自分を 思い出させていただけました。

当院から 始まった 西高田メデイカルゾーンが これで めでたく 完成となります。
近隣の 患者さまへの 医療サービスが さらに 向上することになります。
飯内科クリニックの 内覧会が
10月20日(土)10:00~15:00 に 開催されます。
院長先生の ご講演(老けないための予防医療)も 予定されております。
ご都合のつく方は ぜひ 足をお運びくださいませ。
10月の 忙しい時期?
本日は 午前診療それなり
午後 4時半以降 とても多くの患者さまを 診察させていただきました。
初診患者さまが多く
検査説明に 工夫が必要となる場面が多かったのですが
幸い 私の脳(気力判断力) 体力
ともに とても 元気でございました。
最近 血圧が上昇気味なのですが
そのほうが 頭も体もよく動くように感じております。
午前は
小さなお子様の チューブ留置
舌根部にささった 魚骨の内視鏡下摘出
唾石摘出に準じた処置
午後は ひたすら 診療
いずれも とても充実した満足できる内容で おこないえた
と 実感させていただいております。
そんな 午後7時10分の 今に 感謝感謝でございます。
午後 4時半以降 とても多くの患者さまを 診察させていただきました。
初診患者さまが多く
検査説明に 工夫が必要となる場面が多かったのですが
幸い 私の脳(気力判断力) 体力
ともに とても 元気でございました。
最近 血圧が上昇気味なのですが
そのほうが 頭も体もよく動くように感じております。
午前は
小さなお子様の チューブ留置
舌根部にささった 魚骨の内視鏡下摘出
唾石摘出に準じた処置
午後は ひたすら 診療
いずれも とても充実した満足できる内容で おこないえた
と 実感させていただいております。
そんな 午後7時10分の 今に 感謝感謝でございます。
日本耳科学会
先週末 お休みをいただき ありがとうございました。
大阪で開催された 日本耳科学会に 参加してまいりました。
人工内耳 や 人工中耳 が 施設によっては
一般的に行われるように なってきていること。
私も行っている 内視鏡をもちいた耳の手術も 広く行われるようになっていること。
難易度が高い あぶみ骨手術が 地方の大学でも 普通におこなわれているところがあること
構造が複雑で 理解が極めて難しい
中耳内耳の解剖を 分かりやすくする3Dソフトを
慶応大学の まだ 若い先生が 作っておられることに
さすが 慶応大学医学部(たぶん卒)!!と 感激。
中耳 内耳手術の 術前 術後評価に
当院のものと同じ コーンビームCTが活用されていること
など とても勉強になりました。
大阪の会場は 大阪駅近く 中の島
近隣は 大阪で キタ と よばれる 高級な街
これまで ミナミのディープな世界しか 知りませんでしたが
キタ の 街は
東京の丸の内 銀座に 遜色ない 素敵なところと 知りました。
休み明けの 本日 火曜は
午前診療だけですが 午後3時過ぎまで
50名様以上の患者様を 診察させていただきました。
本日 午後にオペを予定せず 正解でした。
無事 終了して ほっとさせていただけている
今に 感謝感謝でござます。
大阪で開催された 日本耳科学会に 参加してまいりました。
人工内耳 や 人工中耳 が 施設によっては
一般的に行われるように なってきていること。
私も行っている 内視鏡をもちいた耳の手術も 広く行われるようになっていること。
難易度が高い あぶみ骨手術が 地方の大学でも 普通におこなわれているところがあること
構造が複雑で 理解が極めて難しい
中耳内耳の解剖を 分かりやすくする3Dソフトを
慶応大学の まだ 若い先生が 作っておられることに
さすが 慶応大学医学部(たぶん卒)!!と 感激。
中耳 内耳手術の 術前 術後評価に
当院のものと同じ コーンビームCTが活用されていること
など とても勉強になりました。
大阪の会場は 大阪駅近く 中の島
近隣は 大阪で キタ と よばれる 高級な街
これまで ミナミのディープな世界しか 知りませんでしたが
キタ の 街は
東京の丸の内 銀座に 遜色ない 素敵なところと 知りました。
休み明けの 本日 火曜は
午前診療だけですが 午後3時過ぎまで
50名様以上の患者様を 診察させていただきました。
本日 午後にオペを予定せず 正解でした。
無事 終了して ほっとさせていただけている
今に 感謝感謝でござます。
お休み前の 混雑
本日 午前中は それなりに 落ち着き
お昼休みを ゆっくり とらせていただけたのですが
午後の診療は 大忙し
久しぶりに 午後7時半まで 診療が「続きました。
明日午後から 来週 月曜前 お休みとなりますので
年末年始と 似た状況に なったのかもしれません。
明日は 午前中のみ と わかっているためか
私の 体調は 最後まで 良好で
おちついて 診療を させていただくことが できた
と 感じております。
そんな 本日に 感謝感謝でございます。
お昼休みを ゆっくり とらせていただけたのですが
午後の診療は 大忙し
久しぶりに 午後7時半まで 診療が「続きました。
明日午後から 来週 月曜前 お休みとなりますので
年末年始と 似た状況に なったのかもしれません。
明日は 午前中のみ と わかっているためか
私の 体調は 最後まで 良好で
おちついて 診療を させていただくことが できた
と 感じております。
そんな 本日に 感謝感謝でございます。
本当の 内視鏡下 鼓膜形成術
本日 病院から クリニックへ移って
初めて 病院と変わらない クォリティーで
内視鏡下の 鼓膜形成術を できた
と 実感することができました。

その鍵は カメラシステムと 内視鏡の接続を
直ではなく 90度 で おこなうこと

病院では ずっと これでおこなってきておりましたが
90度の アダプターが むちゃくちゃ高価なため あきらめておりました。
しかし 内視鏡システムが ハイビジョンに アップグレードしたのに
更新前より むしろ 手術操作を 行いにくいと 強く 感じたため
これを 打開すべく 思い切って 購入することに しました。
本日は 90度 アダプターが 間に合わないとのことで
メーカーさまから 90度タイプの カメラをお借りしました。
グリップが安定して ベリーグーです。
もうひとつは ベッドを ほぼ フラットにすること

病院での 手術を フラットベッドで おこなっていたことを
改めて 思い出した 試してみたところ 大正解でした。
耳内の操作 耳後部の操作
ともに 病院でおこなっていたときと
ほぼ 変わらない 懐かしい 感触が よみがえりました。
これならば 鼓膜形成術だけでなく
病院のときにおこなっていた さらなる中耳手術も可能
と 感じました。
開業して9年 経過しましたが
手術の 新たな工夫 再発見を させていただけることに
感謝いたしております。
初めて 病院と変わらない クォリティーで
内視鏡下の 鼓膜形成術を できた
と 実感することができました。

その鍵は カメラシステムと 内視鏡の接続を
直ではなく 90度 で おこなうこと

病院では ずっと これでおこなってきておりましたが
90度の アダプターが むちゃくちゃ高価なため あきらめておりました。
しかし 内視鏡システムが ハイビジョンに アップグレードしたのに
更新前より むしろ 手術操作を 行いにくいと 強く 感じたため
これを 打開すべく 思い切って 購入することに しました。
本日は 90度 アダプターが 間に合わないとのことで
メーカーさまから 90度タイプの カメラをお借りしました。
グリップが安定して ベリーグーです。
もうひとつは ベッドを ほぼ フラットにすること

病院での 手術を フラットベッドで おこなっていたことを
改めて 思い出した 試してみたところ 大正解でした。
耳内の操作 耳後部の操作
ともに 病院でおこなっていたときと
ほぼ 変わらない 懐かしい 感触が よみがえりました。
これならば 鼓膜形成術だけでなく
病院のときにおこなっていた さらなる中耳手術も可能
と 感じました。
開業して9年 経過しましたが
手術の 新たな工夫 再発見を させていただけることに
感謝いたしております。