東北 秘湯 弾丸ツアー
先週 土曜日 お休みをいただきありがとうございました。
この連休 パナメーラで 東北の秘湯巡り をしてまいりました。
金曜午後の診療終了 7時頃 出発
日本海側を北上し 11時過ぎに酒田市へ
ここで眠気を生じたため 最寄りの ビジネスホテルに宿泊
翌日 土曜日 東北内陸部へ移動して秋田方面へ北上
正午近く 田沢湖に近い 乳頭温泉郷へ到着しました。
(東北は遠いです)
乳頭温泉郷には 7つの温泉があり
これをめぐる 湯めぐりバスが 運行されておりました。
最も有名な 鶴の湯は 以前 訪れているので
今回は 他の湯へ 向かいました。

7つ すべての制覇は 体力的にも時間的にも 難しく
4つの 温泉を巡りました。
すべてが 乳白色のお湯ではなく 温度も 泉質も それぞれでした。
写真の蟹湯では
卵とじ または 湯葉のような 白い 繊維用の湯の花が
ほぼ透明なお湯の中に 美しく 漂っておりました。

土曜は 日帰りで訪れたことのある ふけの湯へ宿泊
山小屋に ちょっと毛の生えた 小学校のような建物ですが
火山の噴煙のような 煙を眺めながら
地中から 湧きだした 天然そのものの 温泉につかっていると
地球と自分が一体化するような 安心感 安堵感を 感じました。


夜間は 熊と出会う恐れありとのことで 野天風呂の入浴は禁止でした。

日曜日 朝食後早々に 出発し
八幡平頂上を 越え 岩手県側 藤七温泉へ
ここも 地中から湧き出てくる 温泉の池に そのままつかるような
ワイルドそのものの 名温泉です。
原則混浴ですので 女性は 湯あみ着 か バスタオル必須です。
ふけの湯と 藤七温泉には ちょっとびっくりする ものが まつってあります。

八幡平から 下り 松川温泉へ
ここの乳白色のお湯も 私の好みに ぴったりです。

午前中に 岩手県を離れ 福島県高由温泉へ向かいました。
お宿は 口コミの良い 玉子湯へ

これまた 味わい深い 乳白色のお湯
江戸時代を 思わせる 外湯の建物と
温泉の神様を祭る神社(感謝の気持ち)が 印象に残りました。
月曜は 磐梯吾妻スカイラインを登り
地図で目についた 幕川温泉へ
露天風呂には 日本秘湯を守る会の提灯がつってありました。

磐梯山周辺には まだまだ 私の知らない 秘湯がたくさん あることを知りました。
今回は 次への 楽しみを残し 早々に 帰宅いたしました。
今回の走行総距離 は 約1200kmでしたが
パナメーラだと まったく というか ほとんど 疲れを感じませんでした。
燃費も リッター12km 程度と 予想外に優秀なことを知り
ハイブリッドの恩恵を 初めて感じさせていただきました。
次は 8月のお盆前休みに
青森県の 恐山
磐梯山周辺の 秘湯 巡り を したい
と なんとなく 考えております。
日本は 安全で 平和な とても良い国です。
そんなことを 再確認させていただいた
今回の 弾丸温泉ツアーでした。
そんな ご報告をさせていただける 本日に 感謝感謝でございます。
この連休 パナメーラで 東北の秘湯巡り をしてまいりました。
金曜午後の診療終了 7時頃 出発
日本海側を北上し 11時過ぎに酒田市へ
ここで眠気を生じたため 最寄りの ビジネスホテルに宿泊
翌日 土曜日 東北内陸部へ移動して秋田方面へ北上
正午近く 田沢湖に近い 乳頭温泉郷へ到着しました。
(東北は遠いです)
乳頭温泉郷には 7つの温泉があり
これをめぐる 湯めぐりバスが 運行されておりました。
最も有名な 鶴の湯は 以前 訪れているので
今回は 他の湯へ 向かいました。

7つ すべての制覇は 体力的にも時間的にも 難しく
4つの 温泉を巡りました。
すべてが 乳白色のお湯ではなく 温度も 泉質も それぞれでした。
写真の蟹湯では
卵とじ または 湯葉のような 白い 繊維用の湯の花が
ほぼ透明なお湯の中に 美しく 漂っておりました。

土曜は 日帰りで訪れたことのある ふけの湯へ宿泊
山小屋に ちょっと毛の生えた 小学校のような建物ですが
火山の噴煙のような 煙を眺めながら
地中から 湧きだした 天然そのものの 温泉につかっていると
地球と自分が一体化するような 安心感 安堵感を 感じました。


夜間は 熊と出会う恐れありとのことで 野天風呂の入浴は禁止でした。

日曜日 朝食後早々に 出発し
八幡平頂上を 越え 岩手県側 藤七温泉へ
ここも 地中から湧き出てくる 温泉の池に そのままつかるような
ワイルドそのものの 名温泉です。
原則混浴ですので 女性は 湯あみ着 か バスタオル必須です。
ふけの湯と 藤七温泉には ちょっとびっくりする ものが まつってあります。

八幡平から 下り 松川温泉へ
ここの乳白色のお湯も 私の好みに ぴったりです。

午前中に 岩手県を離れ 福島県高由温泉へ向かいました。
お宿は 口コミの良い 玉子湯へ

これまた 味わい深い 乳白色のお湯
江戸時代を 思わせる 外湯の建物と
温泉の神様を祭る神社(感謝の気持ち)が 印象に残りました。
月曜は 磐梯吾妻スカイラインを登り
地図で目についた 幕川温泉へ
露天風呂には 日本秘湯を守る会の提灯がつってありました。

磐梯山周辺には まだまだ 私の知らない 秘湯がたくさん あることを知りました。
今回は 次への 楽しみを残し 早々に 帰宅いたしました。
今回の走行総距離 は 約1200kmでしたが
パナメーラだと まったく というか ほとんど 疲れを感じませんでした。
燃費も リッター12km 程度と 予想外に優秀なことを知り
ハイブリッドの恩恵を 初めて感じさせていただきました。
次は 8月のお盆前休みに
青森県の 恐山
磐梯山周辺の 秘湯 巡り を したい
と なんとなく 考えております。
日本は 安全で 平和な とても良い国です。
そんなことを 再確認させていただいた
今回の 弾丸温泉ツアーでした。
そんな ご報告をさせていただける 本日に 感謝感謝でございます。
つばめのヒナの旅立ち
本日 7月11日朝 とてもすがすがしい朝
クリニック前の巣から ヒナの姿が消え
複数のツバメが 周り 鳴きながら 飛びまわっておりました。
動画はこちら
無事 成長し 巣立ちしてくれたようです。
とても うれしい 本日に 感謝感謝でございます。
クリニック前の巣から ヒナの姿が消え
複数のツバメが 周り 鳴きながら 飛びまわっておりました。
動画はこちら
無事 成長し 巣立ちしてくれたようです。
とても うれしい 本日に 感謝感謝でございます。
3歳6ヶ月でCT検査
西日本は 大雨で大変のようですが ここ上越は雲とわずかな雨のみです。
本日 土曜日ものんびりモードでござました。
そんな中 肩車から転落して 鼻を打撲 出血
その後 鼻が腫れているとして 3歳6ヶ月の子が 受診されました。
鼻骨骨折の確認には CT検査が有効ですが
こんなに小さなお子様で うまくできるかどうか? 疑問でしたが、
なんと 検査中 ピクリとも動かず じっとしていてくれました。

年齢だけでなく
その子 その子 で 異なるのだなあ と 感じさせていただきました。
検査結果では 微妙にわずかな骨のずれがあるようにもみえますが
無理に処置をする必要もないと 判断して
様子を見ていただくことに いたしました。
ヒナは 一番大きいのが
そろそろ飛び出す準備を始めているように みえます。

本日も 貴重な経験をさせていただき
誠に 感謝感謝でございます。
本日 土曜日ものんびりモードでござました。
そんな中 肩車から転落して 鼻を打撲 出血
その後 鼻が腫れているとして 3歳6ヶ月の子が 受診されました。
鼻骨骨折の確認には CT検査が有効ですが
こんなに小さなお子様で うまくできるかどうか? 疑問でしたが、
なんと 検査中 ピクリとも動かず じっとしていてくれました。

年齢だけでなく
その子 その子 で 異なるのだなあ と 感じさせていただきました。
検査結果では 微妙にわずかな骨のずれがあるようにもみえますが
無理に処置をする必要もないと 判断して
様子を見ていただくことに いたしました。
ヒナは 一番大きいのが
そろそろ飛び出す準備を始めているように みえます。

本日も 貴重な経験をさせていただき
誠に 感謝感謝でございます。
のんびりモードの金曜日
夏の体調管理 に ご注意
例年 7月8月は ゆっくり のんびり の 診療なのですが
今年は 少々異なるようです。
夏の訪れが 例年より早く
暑さ や 冷房で 自律神経のバランスが崩れ
頭痛 めまい 感染症に かかって受診される患者さまが 多い印象です。
私も なんとなく 体調がすぐれず 頭の回転が今一つ
診療の進みも 迅速とは行きません。
午後 禁断のプレドニンを口にいたしましたが
午後7時半まで 夕方の診療が 続いてしまいました。
遅くまで お待ちいただいた 患者さま
診療を助けてくれる スタッフに ただただ 感謝するしかありません。
皆さまも 体調管理に ご注意くださいませ。
今年は 少々異なるようです。
夏の訪れが 例年より早く
暑さ や 冷房で 自律神経のバランスが崩れ
頭痛 めまい 感染症に かかって受診される患者さまが 多い印象です。
私も なんとなく 体調がすぐれず 頭の回転が今一つ
診療の進みも 迅速とは行きません。
午後 禁断のプレドニンを口にいたしましたが
午後7時半まで 夕方の診療が 続いてしまいました。
遅くまで お待ちいただいた 患者さま
診療を助けてくれる スタッフに ただただ 感謝するしかありません。
皆さまも 体調管理に ご注意くださいませ。