fc2ブログ

体調管理にご注意

昨日は むしむし じめじめした お天気 でした。

今朝は これに 寒さが 加わりました。

どちらかというと 環境の変化に デリケートな

私の身体は 体温調節に 戸惑っているようです。

今朝は 体調不良のため

久しぶりに 身体に元気をつける プレドニンを 口にいたしました。

すると 背中から力強く 押されているような

エネルギーが 生じ

土曜日の 診療が さらりさらりと 終了いたしました。

ただし 私の 体力は限界付近です。

午後 帰宅後 すぐ 休もうと思います。

皆さまも 体調管理に 十分ご注意下さいませ。
スポンサーサイト



検診合間の五月初オペ

連休と耳鼻科検診のシーズンとなる5月

本日 久しぶりの 両ESSを 施行させていただきました。

患者さまは 多発性ポリープがあり 喘息をおもちの 30代 男性。

リスクの高い ケースです。

ちょうど 同じようなタイプで 1年半ほど前 当院で手術をさせていただいた

患者さまが 午前受診され

とてもよい 術後経過を見させていただきました。

本日の方も この方と同じイメージで させていただこうと 感じ

結果的に とても スムーズに終了いたしました。



午前の患者さまは 40名少々

普段は 外来診療の途中で 中だるみがちとなるのですが

あとに 手術を控えている 本日は とても元気

手術を 終えた今も 心地よい汗をかいたあとの 充実感で一杯です。

やはり 私は 手術を行っていないと ダメなのだなあ

と あらためて 感じさせていただきました。

平和で充実した 本日に 感謝感謝でございます。

今季は忙しい?5月

本日 第2週の土曜

受付スタッフが ひとり お子さんの学校のご用でお休みです。

朝から たくさんの患者さまに受け付けいただきました。

これまで 土曜は 60-70名様 少ないときは 50名様

の 印象でしたが

本日は 11時前に 80名様が すでに受付

この時点でまだ 約30名様の診察を終えたのみ

これ以上は 物理的に不可能と判断し

ネット受付 および 直接受付の ストップをさせていただきました。

同様のストップは 今週 3回目です。

昨年 時間に余裕を感じる場面がありましたが

今季は ちょっと 異なるようです。

幸い 私の 気力体力は 良好。

もしかすると 台湾で求めた 北投石ネックレスの効果がでているのかもしれません。

午後3時前 83名様の診察を無事終えることができました。

少ないスタッフにも がんばって 助けてもらえました。

誠に感謝感謝でございます。


来週は 三名のスタッフが不在となるため

休診とさせていただきます。

どうぞ ご了承下さいませ。

連休明けは忙しいものの充実

本日は 午前午後ともに 診察に時間を要する患者さまが 多数受診されました。

(日統計で初診率68%でした)

お昼休みはほとんどなし

申し訳ないことですが

午後は ネット予約を早々にストップ

午後五時には 直接受付も ストップ

(別の日に早めの診察をさせていただくご案内をさせていただきました)

それでも 終了は 午後7時半

遅くまで スタッフに協力していただき なんとか 無事終了することができました。

初診率が高いこと

さらに 検査処置を要する患者さまが多いことは

当院を信頼して 受診していただいている証拠 と 感謝いたしております。


昨月の臨床統計も本日出させていただきました。

印象に残ったのは

超音波エコーの件数が 初めて二桁になったこと(頚部腫瘍、リンパ節腫脹が多かった)

上顎洞穿刺を 初めてさせていただいたこと(ブログに残してあります)

耳のCT検査が多かったこと(内耳性難聴をともなう乳突洞炎が多かった)

ことでしょうか?

長い待ち時間 じっと お待ちいただいた患者さまに お答えできるよう

必要な検査治療を 必要最低限おこない

十分納得していただけるようにわかりやすく説明させていただくポリシーを

常に バージョンアップして 続けてゆきたいと思っております。


充実した診療をさせていただけることに

本日も 感謝感謝でございます。




土日と 塩尻に出かけ

クルマのメインテナンスを受けてまいりました。

ついでに ポルシェのお店へでかけると

発表されたばかりの 新型パナメーラが おいてありました。
20170507-1.jpg

20170507-2.jpg

顔やおしりは 911そっくり

内装は ゴージャスそのもの

ただゴージャスなだけでなく 機能も満載 かつ 使いやすい工夫だらけ

最近 試乗したレクサスとは 桁違いのすばらしいクルマでした。

以前 乗っていた レクサスLS600hを

現代風に バージョンアップしたような そんな 感覚です。

久しぶりに また 欲しいと思えるクルマに出会えた

そんな うれしい気持ちを感じた 昨日今日でございました。



5月初診療

本日 5月6日 土曜

1.2日お休みをいただきましたので

五月 初診療日となりました。

鼻風邪 のど風邪 咳風邪 中耳炎の患者さまが 多数

鼓膜切開を 1日に三名の患者さまに 施行させていただきました。

一方 花粉症は ほぼ 落ち着いたようです。

午後3時過ぎ 70名あまりの患者さまの診察を無事終えました。

連休中は 両親を連れ

富山空港から台湾へ出かけて参りました。

激安ツアーですが それなりに 充実した内容でした。

厄除けに 竜の口から入って 虎の口からでる 高雄のお寺?

20170501.jpg

大仏さまのように おおきな 布袋さま

20170501-2.jpg

千と千尋の神隠し の 舞台モデル?として 人気の九扮(きゅうふん)

20170501-3.jpg

いつも 旅に出かけるときに感じるのですが

今回も 毎日 良いお天気に恵まれ ただただ感謝でした。


お土産屋さんで 北投石の ネックレスを購入

いつの頭痛が 本日は 生じませんでしたので

それなりの 効果が出ているのかな?

と 喜んでおります。


楽しくない経験も、、、

花蓮の宿泊ホテルの ビュッフェレストランで 

NOしか言えない スタッフに出会い

私どもが 少々気分を害する 経験をいたしました。

このことから得た 学びは

顧客の要求に応えられない場合は

ただ ノー( できない だめ ) を言うと トラブルになる

ノーではなく アイムソーリー(申し訳ございません) と 述べ

次に その理由を わかりやすく説明し 

良好なコミュニケーションを保つこと が 大切と言うことです。



日々の診療で この経験を生かし

決して NOを 言わないことを 心がけたいと 改めて決意した次第です。


健康で 充実した仕事をさせていただけることに 

本日も 感謝感謝でございます。
プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR