ソフト バージョンアップ → 複雑で使いづらさアップ
一週間前 画像ファイリングソフトの 診療パソコンが故障。
代替え機器を 臨時で設置していただき
従来通り 画像を 取り込むことが 復活いたしました。
ところが、、、、
新しいパソコンは 付属ソフトが バージョンアップされており
私が 患者さまへの説明や 手術記録の作成に重宝していた
レポート作成ソフトが 非常に 使いにくくなっておりました。
使いにくい理由は
従来は レポートに 画像を何枚でも 自由に 貼り付けることができたのですが
新しいものは 枚数制限がかかります。(しかもほぼ1枚!!)
一枚目の画像は テンプレートに自動的に貼り付けられます(これはこれで便利)。
貼り付ける画像が 1枚だけであれば これで 十分なのですが
二枚目以降の画像を 追加 しようとすると
先の一枚目の画像 と 入れ替わってしまいます。
テンプレート が 悪の根源だろうと 推定
テンプレートを使わず 新規に まっさらの画面でトライしたところ
画像を なんとか複数 貼り付けることができました。
しかし 説明文章の 色とサイズ が ダメです。
黒い文字で説明したいのに 元は白 (プリントアウトすると見えません)
よく見える大きな文字にしたいのに 元は とても小さいサイズ
(黒い画像の上に 小さな白文字で説明を書くことを想定したようです。)
なんとか 文字の色とサイズを 変更する方法を見つけましたが
この 変更を 毎回、毎回、 おこなわなければいけません。
とても ナンセンスなことです。。。。
新しい パソコンを導入する方向で進めておりますが
ちゃんと 私が使いやすいように していただくことを 担当者さまに依頼したいと思います。
数年前 CTのソフトが バージョンアップしたときも
旧バージョンより 使いにくくなったことを 思い出しております。
もうひとつ
順番予約の アイチケットですが
従来の アイチケットプラスは シンプルで とても使い勝手のよいものでしたが
本年1月 アイチケットクラウドに バージョンアップしてから 大幅評価ダウンです。
クリニックの順番予約をできれば それだけで十分なのに
アイチケット広場 という サイトに 連れて行かれます。
そこには 予約に必要のない メーカー中心の 余計な情報ばかりがあります。
本来の シンプルな良さが どこかえ消えてしまいました。
お隣の あおぞら皮膚科さまが アイチケットプラスのままとしておられるのが
賢い選択だと 思われます。
ご利用いただく 患者さまも
私と同様 の 使いにくい感想をいだいておられることと思います。
ご迷惑をおかけして 誠に申し訳ございません。
本日 改めて 他の 順番予約システムへの 乗り換えを 検討したい
と 考えました。
ネットで検索して これは どうか? と 感じたのは
FAST LIST(クリックでみれます)
というところです。
HPが 見やすい作りになっており
「シンプルな予約システム」 と いう うたい文句に ひかれました。
妻と 検討したところ
課題は
1 待ち時間を表示できるかどうか?
2 患者さまが 診察券のIDを 入力できるかどうか?
3 予約システムを スムーズに移行できるかどうか?
と 思われました。
この点をメーカー担当者さまに 確認してみたいと 思っております。
不都合は 幸せの きっかけ と 以前の ブログで書かせていただきました。
今の不都合も きっと 皆さまの 幸せに つながる
と 信じて 行動してゆきたいと 思います。
代替え機器を 臨時で設置していただき
従来通り 画像を 取り込むことが 復活いたしました。
ところが、、、、
新しいパソコンは 付属ソフトが バージョンアップされており
私が 患者さまへの説明や 手術記録の作成に重宝していた
レポート作成ソフトが 非常に 使いにくくなっておりました。
使いにくい理由は
従来は レポートに 画像を何枚でも 自由に 貼り付けることができたのですが
新しいものは 枚数制限がかかります。(しかもほぼ1枚!!)
一枚目の画像は テンプレートに自動的に貼り付けられます(これはこれで便利)。
貼り付ける画像が 1枚だけであれば これで 十分なのですが
二枚目以降の画像を 追加 しようとすると
先の一枚目の画像 と 入れ替わってしまいます。
テンプレート が 悪の根源だろうと 推定
テンプレートを使わず 新規に まっさらの画面でトライしたところ
画像を なんとか複数 貼り付けることができました。
しかし 説明文章の 色とサイズ が ダメです。
黒い文字で説明したいのに 元は白 (プリントアウトすると見えません)
よく見える大きな文字にしたいのに 元は とても小さいサイズ
(黒い画像の上に 小さな白文字で説明を書くことを想定したようです。)
なんとか 文字の色とサイズを 変更する方法を見つけましたが
この 変更を 毎回、毎回、 おこなわなければいけません。
とても ナンセンスなことです。。。。
新しい パソコンを導入する方向で進めておりますが
ちゃんと 私が使いやすいように していただくことを 担当者さまに依頼したいと思います。
数年前 CTのソフトが バージョンアップしたときも
旧バージョンより 使いにくくなったことを 思い出しております。
もうひとつ
順番予約の アイチケットですが
従来の アイチケットプラスは シンプルで とても使い勝手のよいものでしたが
本年1月 アイチケットクラウドに バージョンアップしてから 大幅評価ダウンです。
クリニックの順番予約をできれば それだけで十分なのに
アイチケット広場 という サイトに 連れて行かれます。
そこには 予約に必要のない メーカー中心の 余計な情報ばかりがあります。
本来の シンプルな良さが どこかえ消えてしまいました。
お隣の あおぞら皮膚科さまが アイチケットプラスのままとしておられるのが
賢い選択だと 思われます。
ご利用いただく 患者さまも
私と同様 の 使いにくい感想をいだいておられることと思います。
ご迷惑をおかけして 誠に申し訳ございません。
本日 改めて 他の 順番予約システムへの 乗り換えを 検討したい
と 考えました。
ネットで検索して これは どうか? と 感じたのは
FAST LIST(クリックでみれます)
というところです。
HPが 見やすい作りになっており
「シンプルな予約システム」 と いう うたい文句に ひかれました。
妻と 検討したところ
課題は
1 待ち時間を表示できるかどうか?
2 患者さまが 診察券のIDを 入力できるかどうか?
3 予約システムを スムーズに移行できるかどうか?
と 思われました。
この点をメーカー担当者さまに 確認してみたいと 思っております。
不都合は 幸せの きっかけ と 以前の ブログで書かせていただきました。
今の不都合も きっと 皆さまの 幸せに つながる
と 信じて 行動してゆきたいと 思います。
スポンサーサイト