fc2ブログ

9月 無事 終了

本日で 本年の9月診療 が 終了いたしました。

前半はのんびりモード

シルバーウイークの前後から 少々バタバタモード となりました。

本日も 体調を崩した 患者さまを 多数 診察させていただきました。

おまけに 私の 体調も 今ひとつです。

20150930.jpg

この9月は GT-R と お別れ

先週土曜日に 新しいお友達 (ロータス エクシージS ロードスター) が やってきました。

昔 乗っていた ホンダ ビートと 同じ ミッドシップ

ビートを がっちり しっかり パワフルにかっこよく 作った感じの クルマです。
20150930-3.jpg
内装は シンプル そのもの

アルミむき出し が 遊園地の ゴーカートのようです。

メーター は スピード と タコ の 二つのみ

エアコンスイッチは 後から とってつけたようなもの

ステレオも 今は 珍しい 1DIN タイプ

それでも iPodを 接続できるだけ 十分です。

今時の 何でもついている クルマより

走りに 特化している 潔さ を 運転してみて ひしひし 感じられます。

低い座面で ノンパワーの ステアリングを きり

ほとんどロールなしで コーナーを すいすい曲がる感覚は 

無限RR GT-R ジャガー とは 異なります。

海外で ちょっと 乗った ジェットボート に 感覚が似ています。

遊園地の ジェットコースター や ゴーカート の コーナリング にも 似ています。


今まで いろいろな クルマに 乗らせていただきましたが

このコーナリング感覚が 私の求めてきた 心地よさ のように感じております。

朝 昼 夕 と 時間の合間をみて オープンで 走り 

頭部を 冷却 リフレッシュさせていただいております。



おまけの写真は

レース仕様の GT-R GT500  と Venomm GT の 模型です。

お別れした GT-R と お迎えした ロータス の イメージ と 重なります。

好きなクルマと クルマの模型を 見ながら

子供のような 気持ちで

過ごさせていただけることに 感謝感謝でございます。


スポンサーサイト



クルマのシートで 鼻骨骨折

昨日も 多様な患者さまを 診させていただきました。

記憶に残ったおひとかた

自動車のシートを起こしたところ 勢いが強く 鼻を打撲骨折

受傷後 5日経過

最初 整形外科を受診され 当院へ紹介

向かって 左が 整復前 右が 整復後



かなり 激しい 損傷

かつ 少々時間を経過していたため うまく治せるかどうか と 感じたのですが

結果は まあまあ 合格ラインかな? と 感じました。

患者さまからも ご満足いただけたようです。


シルバーウイーク

今年のシルバーウイークは 日曜日から水曜日まで4連休

土曜日がお休みの方は5連休 という 特別な ときでした。

私は 人混みが苦手なので 遠方の観光地へ お出かけをすることなく

近くで のんびり過ごさせていただきました。

今回は 久しく 乗っていなかった クロスバイクを 登場させました。
 
名立 道の駅まで クルマで 出かけ

そこから 糸魚川まで往復約40kmの 道のりを 自転車で

行きは 追い風で一時間

帰りは 向かい風で 二時間

つらかったのですが それなりに楽しめました


次の日は クリニックからスタートして 正善寺ダム の奥へ 向かい

中ノ俣へ向かう別れ道を 反対の高田方向へ

二つの 峠越えがあり 心が折れそうになりましたが

乗り越えたあと の 満足感が最高でした。

20150924-2.jpg

昔 ジムのエクササイズで 使用していた 心拍計をつけながらの旅

心拍が上昇して 消費カロリーが 効率よく伸びるのは 苦しい 登りの坂道でした。

人生 平坦な道よりも 登りの苦しい道を 進む方が 実は効率がよく 健康にも良いのだなあ

そんなことを 感じさせていただきました。


本日の 休み明けは 60名さま 以上の 患者さまに 受診していただきました。

新患率も60%以上と

これまでは ヘロヘロになるところ

自転車トレーニングの 成果か? 最後まで落ち着いて ていねいに診療させていただけました。

午後 2時半過ぎに 終了し

その後 スタッフと 浮寄世で 遅い時間のランチを楽しませていただきました。

20150924-3.jpg

しっかり働いた後に いただく ワインは とてもとても 美味しゅうございました。

こんな贅沢をさせていただけること 誠に感謝感謝でございます。
  

心地よい疲れ

昨日まで のんびりモードと 書かせていただきましたが

本日は 午前 午後とも たっぷり 働かせていただきました。

また 昨日 27000番さまを お迎えさせていただきました。

心地よい疲れを美味しいワインで癒させていただいております。

ひとは 働いてこそ 生きている充実感を得られるのだなあ

と 改めて感じさせていただいております。

誠に感謝感謝でございます。

ありがとう GT-R

先週 GT-Rと お別れしました。

7年落ちのクルマでしたが コンピュータ マフラー 触媒 ステアリングを交換してあり

古さをまったく感じさせない 豪快で ビックリするほど速い とてもとても 良いクルマでした。

車検を11月に控え タイヤの交換もそろそろ必要(高価です)

私の気まぐれで 次のクルマを オーダーしてしまっており 

泣く泣く 半年前に購入した 565さまへ お戻ししました。

お電話して 二日後に北陸新幹線で いらっしゃり そのまま 乗ってお持ち帰りになりました。



販売価格は調整中でしたが 

本日 お店の HPを見ると すでに 商談中になっております。

さすが R35 GT-R 大人気のようです。

高い技術をもつ専門店で しっかり整備していただき

次の 新しい オーナーに 愛されることを

GT-R自身も 喜んでいることと思います。

良い思い出をありがとう お元気で GT-R。

本日 秋晴れ

本日は とても心地よいお天気です。

クリニック前 穂積み稲荷さま周囲の 田園で稲刈り作業が行われており

のどかな ほっとする景色です。

このような 素晴らしい景色を眺めながら 

診療をさせていただけるのは 最高の贅沢だなあ と 感じます。



今年の9月は 例年のようにバタバタすることなく 今のところのんびりムードです。

こんな時は 患者さまおひとりおひとりを 丁寧に診察説明させていただくことができます。

手術も 気持ちを落ち着けてさせていただけます。

本日午後は 鼓膜形成手術。

20150915-3.jpg

トラブルなく 無事 ご帰宅いただきました。

20150915-1.jpg
耳後部の操作は 顕微鏡下におこなっておりますが

耳内の操作は すべて内視鏡下におこなっております。

顕微鏡の操作も可能ですが 内視鏡の方が 繊細な操作をおこなえます。

内視鏡さまさまで ございます。

9月も半分終わりました。

平和に過ごせていただけることに感謝感謝でございます。

患者さまむけ日帰りESSの解説を作成しました

この10月に 新潟副鼻腔研究会で 当院の日帰りESSに対する工夫の取り組みを発表させていただきます。

スライドが ほとんど仕上がりましたので 

一部を 先日 上越地区の耳鼻科医師の集まりで発表させていただきました。

せっかくですので これをもとに HPでも 患者さま向けの解説を作成しました。

クリニックサイトの お知らせ(What's new)に
 リンクいたしました。
20150913-.jpg


自分で ホームページビルダーを使ってコンテンツを作成するのは かなり 久しぶりです。

ブログ や SNS が 主流となっている 現在

ホームページを 個人で作成するなんてことは 化石のような作業かもしれません。

仕上がった 内容も 素人作成感満点です。


私が 内視鏡による副鼻腔手術を開始したのは 

新潟労災病院に勤務していた 平成8年でした。

それから はや 19年、、、。。。。

クリニックで 局所麻酔 日帰りで 手術を行おうと 決意したときは

かなりの チャレンジだ と 感じましたが 

一方で きっと 大丈夫、 うまくいく、 という 根拠のない自信もありました。

(何でも物事をうまく生かせるコツは 根拠のない自信と努力の積み重ねのようです)

術中術後の ハプニングを いろいろ経験させていただきましたが

今は かなり 安定した成績を出せるようになった と 感じております。

上越地区は 鼻の悪い方が多く 鼻の手術を 行える施設も限られております。

今後も 当院ならではの診療で 上越地域に貢献させていただきたいと 考えております。


どうぞ よろしくお願い申し上げます。

台風がくれた きれいな虹

本日 台風が 三重県から 福井県方向に抜け

この影響で 関東周辺から群馬長野あたりまで

かなりの大雨に見舞われたようです。

幸い 上越では 小雨程度で 日差しも  

こんな 日は いつも 綺麗な虹に 出会える 

と 思っていたところ

その通り

午後 3時頃 写真のような 虹に出会うことができました。

今回の虹は いつもよりも 地平線に近い位置にあり

より 幻想的な雰囲気を感じさせていただきました。



診療の方は それなりに多彩ながら

忙しすぎない 丁度良い 流れです。

診察室から 綺麗な 夕日を 眺めながら この ブログを記載しております。

平和なことに 感謝感謝でございます。

9月の始まり

夏の暑さが すっかり終わり 梅雨のような 空模様です

午前の外来は それなり

午後は 右ESSを施行させていただきました。

手術直前 緊張のため 血圧 心拍 ともに 上昇

リラックス と 心拍を抑える薬 を 使用

手術は予定通り 無事終了



手術を終えた 感想を おうかがいすると

思っていたより時間が短く 痛みがほとんどなかった

との ことでした。

本日も 無事 誠に感謝感謝でございます。
プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR