fc2ブログ

2015年 最初の手術

本日 2015年 初めての手術(ESS)をさせていただきました。

血圧 脈拍ともに上昇傾向

緊張しやいタイプの男性 ポリープのある副鼻腔炎患者さま 

術前から 脈拍と血圧 心の緊張を整える薬剤を投与

ポリープのある患者さまは 喘息様の発作も生じやすいため

喘息予防の薬剤も投与



いざ 実際に手術を開始してみると

一番いやな出血を含め まったくトラブルなく 

55分で 両側手術 を かなりきれいに 完遂することができました。

外来診療だけでなく 手術をさせていただけることは

とてもとても 生き甲斐 やりがいを感じる。

本日もまた 改めてそう 感じさせていただけました。

誠に感謝感謝でございます。
スポンサーサイト



開業から初めての落雷停電と診療ストップ

本日 12時20分頃

落雷とともに 突然 停電

電子カルテのメイン と 画像ファイリング装置は

無停電電源装置が つけてあるため 動き続けていましたが、

他の診療機器 暖房 電気 プリンタ 自動ドアすべて ストップしてしまいました。

その時点で まだ 10人以上の患者さまが お待ちでした。



10分ほど待ちましたが 復旧する様子がなかったため

お待ちいただいていた患者さまには

(もし復旧していれば)本日の午後

または 明日以降 優先的に診察させていただくことをお伝えして

一旦 お引き取りいただきました。

車庫のシャッターが動かないため お昼ご飯の 買い出しができず

電磁調理器 電動ポットが動かないため

ポットに残っていたお湯を カップですくい カップラーメンで お昼を済ませました。


幸い 午後 1時30分過ぎには 復旧いたしました。

いろんな意味で 貴重な経験を させていただきました。

ご迷惑をおかけした 患者さまと ご家族に 深くお詫び申し上げます。


  

休み明け最初の土曜日

本日は 長いお休みをいただいた あと 最初の土曜日です。

朝から たくさんの患者さまが ご来院。

アイチケットの ネット予約を開始する前 

すでに 40名さま近くが 受付しておられました。


ネット予約が 開始されると どこまで 増えるのか?

と 少々 ひやひやしたのですが

結果的には  78名さま 

いつもと さほど変わらぬ人数で 助かりました。

20150117-2.jpg

午後2時前には 無事終了。

ほっといたしております。

先日 近隣の開業ドクターに 

リフレッシュのための長期休暇の効用をお話したところ

患者さまが 来てくれなくなるのではという恐怖があるので 

休む勇気がでない との ご意見をいただきました。

同様の話を 伺うことがありますが

そんなことは まったく関係なく 充実して働かせていただける

私は 大変な幸せ者だと 感謝いたしております。


最近お気に入りの和食のお店


昨日から 受診される患者さまが通常人数に落ち着きました。

本日も 12時30分前に午前の診療が 終了。

こんな日は ランチをいただくのが 楽しみとなります。

最近 お気に入りのお店を ご紹介させていただきます。

加賀街道 大豆にある 弘光さま。

手打ちそばで有名な にのみやさまの 近くにある お店です。

街道沿いにあるのですが、 少し奥まったところにあり、

ぱっと見た感じでは 入りにくいのですが

勇気を出して入ってみると そこには 幸せが待っています。 
20150116-3.jpg
いつも いただくのは 

8種類のお料理から2種類選ぶ サービスランチ 950円

チョイスできるお料理の 内容は 毎日変わっています。

刺身 と 煮物(なんとお鍋)  


焼き魚 と カニクリームコロッケ お味噌汁を豚汁に変更(追加料金少々)
20150116-2.jpg
お刺身 と 煮魚(かれいのにつけ)
20150116-5.jpg

 海鮮丼 (実際は 海鮮ちらし寿司) これも950円

20150116-4.jpg

お魚好きの私には パラダイスです。

さらに ランチタイムは セルフサービスの 挽き立てコーヒー付き!!

お客様は 比較的年齢の高い方が多い印象ですが

皆さま ほとんど 完食しておられます。



夜も いろいろ 美味しそうなメニューを提供しておられるようです。

安くて美味しい和食 とくにお魚をいただけるお店がお好みの方に

おすすめでございます。 



仕事始め二日目

本日は 仕事始め 二日目

午前 および 午後の診療がある日です。

午前 午後あわせて98名の患者さまに受診いただきました。

お昼休みを ほとんど とる時間がなく

朝から夕方まで 約10時間 ほぼ連続で診療させていただくと

結構 途中で エネルギー切れを感じます。

明日が 午前のみの診療で よかったと 感じております。

本日も 無事終了させていただき 感謝感謝でございます。

仕事始め と エアカーテン稼働開始

本日 2015年の仕事始めです

午前半日のみ診療 50名様に受診いただきました。 

ゆっくり 落ち着いて診療を行い 1時30分過ぎの終了となりました。

半日の 仕事始めとしてはは ちょうどよい リハビリとなりました。


20150113.jpg


お休みの期間を利用して 

玄関 と 待合室 の間に エアカーテンを取り付けさせていただきました。

本日 業者さまのゴーサインをいただき 初めて稼働いたしました。

吹き出す風を 暖める機能も付属した 本格的プロ使用です。

自動ドアが 開くたびに 待合室に 吹き込んでいた 外の冷たい風を

この エアカーテンで しっかりブロックいたします。


お休みをいただくたびに

私の コンデイションとともに クリニックの装備もバージョンアップいたしております。

そんな充実した日々を 無事 過ごさせていただけることに

誠に 感謝感謝でございます。





長いお休み ありがとうございました。

本年の年末年始は 長いお休みをいただき ありがとうございました。

大晦日から元旦まで 淡路島で 

子供二人と家族そろって温泉でゆっくり過ごさせていただきました。

その後 子供たちとお別れし

成田まで 高速道路で移動(悪天候と渋滞で大変でした)

二日の出発便で ニュージーランドへ 出かけて参りました。

行き先の選択基準は

単純に寒くない地域で スケジュールにあうツアーがあったという点です。

出かけてから 初めて気づいたのですが

ニュージーランドは 本年の干支 羊の放牧が盛んな国でありました。

20150112-2.jpg

旅行の全日程で好天に恵まれ

大自然の雄大な景色に癒されました。



20150112-4.jpg

20150112-5.jpg

20150112-3.jpg

ヘリや ジェットボート 8輪バギーなど

日本では なかなか乗れない 乗り物で

新鮮なワクワク体験をさせていただきました。

20150112-7.jpg

20150112-8.jpg
20150112-9.jpg

最後に 日本に戻ると

そこには 見事なバランスで たたずむ富士の勇姿 が ありました。


20150112-1.jpg

海外に出かけるたびに 実感されるのは

日本は おもてなしの行き届いた お料理の美味しい

世界一 過ごしやすい 国 という ことです。
 
この平和な国で 日々過ごせることへの 感謝の気持ちを持ち

明日から また 新たな気持ちで 働かせていただきたいと思っております。



プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR