fc2ブログ

クリニック前の雨水下水工事終了

昨年に続き クリニック前でおこなわれていた

雨水下水の工事が本日で終了されるようです。



昨年は 車線規制にともなう 交通事故が数件生じていましたが

今年は 何事もなく 無事だったようです。

朝夕 少なからず生じていた 道路渋滞の解消に つながることは

幸いでございます。

本日の 午前診療は 超のんびりモードでした。

平穏無事であることに 感謝感謝でございます。
スポンサーサイト



OK432 (ピシバニール)は すばらしい

最近 OK-432治療をさせていただいた患者さま

いずれも 経過良好でした。

1 顎下型がま腫  1KE投与 5Wで治癒 (保険適応があります)



2 耳介血腫 0.5KE投与 3Wで治癒
  
  (1Wで減圧と圧迫処置を追加)

  こちらは 保険適応がないため 自由診療とさせていただいております。
           
20141117-4.jpg
 
  自由診療と言っても 薬剤費用+α程度

  決して法外な金額をご請求いたしません。

  よくなっていただければ それで十分でございます。


2014/11/19追加

3 舌下型 がま腫 (保険適応あり)
 
  0.5KE投与 2週間目でほぼ治癒に近い状態

 20141119.jpg
 

おすすめの 和食ランチ

いつもの 通勤路沿いにある イチョウが 鮮やかでした。

20141117-1.jpg

お昼は 食事処 弘光 さまへ 初めて出かけました。

20141117-2.jpg

値段とボリューム おいしさに びっくり。

お手軽においしい手作りのお食事を食べたい

という 方に おすすめでございます。

漢方はすばらしい

本日は 私が 服用して効果を実感できた 漢方を二つ ご紹介させていただきます。

1 半夏瀉心湯

胃酸逆流症 に ともなう のどの異物感 エヘン虫 に 有効です。

私が 服用してみたところ

のどの違和感だけでなく

昔から悩まされていた 鼻水 くしゃみも 改善しました。

この経験から

逆流した胃酸が 鼻粘膜を咽頭側から 刺激して

鼻炎症状 を 誘発しているのでは? と 推定されました。

くしゃみ 鼻水の前に のどがかゆくなれば 

その可能性が 高そうです。

2 桂枝茯苓丸

冷えのぼせ (足が冷える 一方 顔から頭部が暑くなる)に 効きます。

私 極度の暑がり症 で 一年中 半袖

さらに 小型の扇風機を 顔に当てて 診察いたしております。

それでも おでこが暑くなるので 

熱さまシート を おでこに はることが しばしばです。

数日前から 試しに 桂枝茯苓丸を服用してみたところ

なんと おでこが暑くならなくなりました。

診療が 忙しくなってきたときの 心の揺らぎも 減る感じです。


漢方は すばらしい

あらためて そう感じました。




忙しい11月

本日は 午前午後ともに 外来がかなり混み合いました。

午後は 午後3時台前半で 受付人数が 40名さまを超えたため

早々に ネット受付をストップさせていただきました。

それでも 午後の受診数は 58名さま

診療終了は 午後7時50分 となりました。


本日は 102名さまを 診察させていただきました。

初診率 52%   新規受診率 27.5%

開業医 で この初診率 新規受診率は とても 高いと推定されます。

まことに 感謝感謝なのでございますが、

必然的に 一人当たりの診療点数も高くなります。

来年の 指導を受けるのは 間違いないと 思われますので

後ろ指をさされることのない 丁寧な診療とともに

丁寧な診療記録記載 を 心がけてゆきたいと思います。



本日も 遅くまで 働いてくれた スタッフに 感謝感謝でございます。

副鼻腔手術研究会と年末年始

先週 土曜日

新潟でおこなわれた 副鼻腔手術研究会に参加し

とても 良い刺激をいただけました。


研究会終了後の 意見交換会で

来年の研究会での 前座発表を ご依頼いただきました。

手術手技での 先進的なことは おこなっておりませんが

局所麻酔手術で 安全に日帰り手術を おこなうための工夫を

これまで 発表させていただいた内容に +αしてご報告しようか?

などと 1年後を目指して 久しぶりに ワクワクした気持ちを感じさせていただきました。


今週に入り 外来患者さまが やっと少々落ち着き傾向です。

本日 午前診療を終えてからの 手術も無事終了いたしました。

まことに感謝感謝でございます。


最近 少々疲れ気味のため

年末年始は 少々長めのお休みをいただくことに いたしました。

どうぞ お許しくださいませ。


 

後十三夜(のちのじゅうさんや)

本日は 171年ぶりの後十三夜(のちのじゅうさんや) なのだそうです。

そんなことを 診療を終えたあと ブログを書いている いま 午後8時に 知りました。

本日は お昼休みがほとんど取れず

午後7時半まで 診療が続きました。

11時間労働で ちょっと 身体がへたっています。

明日が 午前診療のみであることに ほっとしております。

連休明け



先週末に続き

連休明けの火曜日も たくさんの患者さまに受診していただきました。

半分が 初診患者さまでした。

終了は 午後2時半。

連休中 遠出せず、 ゆっくり休養をとらせていただいたおかげで

最後の患者さままで へろへろにならず しっかり 診察させていただくことだできました。

健康に過ごせることに 感謝感謝でございます 。


怒濤の?11月の始まり

本日 連休前の土曜日

かつ 近隣のF耳鼻科さまが お休みという影響があったためか?

いつもの土曜日より 3割増の 患者さまに 受診いただきました。



終了は 16時25分

私の記憶の中では 土曜日でもっとも 遅いと思われます。

私も スタッフも 途中 ヘロヘロになりそうでしたが

無事 最後の患者さまを 笑顔で診療し 送り出させていただけました。

まことに 感謝感謝でございます。

プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR