fc2ブログ

先週末 秋晴れ の 上越

先週 土曜日は 素晴らしい 秋晴れの お天気でした。

先輩ドクターが 飛行機で 富山から 羽田へ向かう途中

通常のコースより ショートカットして 上越上空を通過

そのチャンスに 下の写真を 機内から 撮影されました。

黄色い枠内に 当クリニック

赤い枠内に 上越病院が あります。

20141027.jpg

航空器からの 眺めは どれだけみていても 飽きません。

当院が 豊富な 緑に囲まれた 素晴らしい場所にあることが わかります。

感謝感謝でございます。
スポンサーサイト



片岡鶴太郎さん 

昨日 ホームセンター ムサシで 

片岡鶴太郎さんの サイン会が ありました。

写真でみるよりも 実物は ずっと細く

修行僧のような 印象を えました。



サインをいただいた 作品集とともに

特設会場中央に 展示してある 出世魚という 版画を 求めさせていただきました。

こちらの作品にも サインをつけてくださり

約1ヶ月後に 納品される予定とのことでした。 

クリニックの 待合室に飾らせていただく 予定です。


開院 五周年

おひさま耳鼻咽喉科は 

おかげさまで 開院五周年を 迎えさせていただきました。

最初の一年は 長く感じましたが その後は あっという間 でした。



プロバンスの12ヶ月さまから きれいな バラの花を お祝いとして いただきました。

昨夜は 少々 贅沢な ワインをいただきました。

20141024-2.jpg

私の好みは 渋みが少なく 華やかな香りが ただよう

フランス ブルゴーニュのピノ であることを

再確認させていただきました。

20141024-3.jpg
無事 5周年を迎えさせていただき

誠に 感謝感謝でございます。

La Festa Mille Miglia 2014

本日 午前 クリニック前の道路を かっこいい クラシックカーが 通り抜けてゆきました。

診療中にもかかわらず じっとしていられず

患者さまと 親御さんに お詫びして 外に飛び出しました。

現代のクルマと比較すると 一回りも二回りもサイズが小さいのですが

現代のクルマとは 比較できない すばらしい オーラを放っておりました。




20141018-2.jpg

20141018-3.jpg

新しいクルマは 必ず飽きます。

こんな 素敵な かっこいいクルマを手に入れて

近い将来  この イベントに参加したい。

最近 失いかけていた わくわくする気持ちを 感じました。

虹に出会いやすい 季節

今朝 通勤時 写真の きれいな虹に出会えました。

季節が 秋から 冬に向かいはじめ

空はどんよりしているのですが 

この時期 ちょっとした 晴れ間に 虹を見かけることが 多い印象です。



そろそろ 冬のことを 考える時期になりましたが

今のところ 嫌な気持ちは ありません。

新潟市 で 耳科学会

本日 お休みを いただき

新潟 朱鷺メッセでおこなわれている 耳科学会へ参加してまいりました。



有名な 先生の ご講演を直接 拝聴させていただき

よい 刺激をいただいて 参りました。

私が病院勤務させていただいていた時代

そのままの雰囲気が 残っている一方

世代がひとつ 入れ替わり 

新しい風が吹いている そんな印象も えられました。

20141016-2.jpg

昨夜は 新潟へ 寄ったとき いつも 訪れている ワインバー で 

日頃の 疲れを癒していただける おいしいワインを いただけました。

20141016-3.jpg

20141016-4.jpg


明日から また 通常どおり 診療させていただきます。

本日も 無事 平穏に 過ごさせていただきました。

感謝感謝でございます。


100名さま診察 と 耳科学会

本日 久しぶりに 

午前 午後 あわせて 100名さまの 診察をさせていただきました。

実は 午後 体調不良で

16時前に アイチケットのネット受付をストップさせていただきました。

ストップしていなければ もっと 多かったと 推定されます。

この後 新潟へ向かいます。

明日 耳科学会へ参加のため 休診とさせていただくことを お許しくださいませ。


市販点鼻薬 の 成分 

以前のブログで

市販の点鼻薬は 使いすぎに ご注意

どうしても 使いたい場合は 血管収縮剤(ナファゾリン)が

成分に含まれていない製品を と お話させていただきました。

インタール(クロモグリク酸)の OTC薬である 

AGノーズ は 大丈夫だろうと 思っておりましたが、

間違いであることが 本日 判明いたしました。

本日 受診された 患者さまが AGノーズを ご使用でしたので

裏の 成分表を みせていただいたところ

写真の 枠内のように 

ナファゾリンが しっかり 含まれておりました。



ということは やはり 市販の点鼻薬は 

ほとんどのものが 使いすぎに 要注意ということ になります。

皆さま ご注意くださいませ。

舌腫瘍

本日 下の写真のように

白い部分のある 舌の腫瘍病変のある 患者さまが受診されました。

受診のきっかけは これでは なかったのですが

口の中を 見させていただいて 目にとまりました。




白いのは とがった歯から 慢性的に 傷付けられていることを示唆します。

悪性病変(舌がん)を 生じやすい 状況です。

たとえ がん で あったとしても

現時点では 初期で 完治していただけるものと 期待されます。

念のため 県立中央病院へ 紹介させていただきました。

久しぶりの OK-432注入療法

今週 久しぶりに がま腫への

OK-432注入療法をさせていただく 機会がありました。



この治療は H23年9月から 保険診療が認められました。

当院 過去の統計を調べてみると

H24年 は 8名様に 施行させていただいておりましたが

H25年 は 4月に 1名様 に 施行させていただいたのみでした。 

約1年半ぶりですので 新鮮味を 感じさせていただけました。

感謝感謝でございます。

皆既月食

本日は 皆既月食

診察中 時計を見た方向に 欠けてゆく月を 絶妙な角度で眺めることができました。



何とも奇妙な感覚でございます。

ここちよい秋の空

今朝 久しぶりに ジャガーにのって

光が原高原まで 朝ドライブしてまいりました。



すれちがう クルマがほとんどいない 舗装された広い道路 

適度なコーナーのある すばらしいドライブコース だということを再確認いたしました。

御嶽山噴火や 台風など いろいろな ニュースがありますが

のんびり平穏に過ごさせていただけていることに 感謝感謝でございます。 
プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR