fc2ブログ

術後性頬部のう腫の手術

今年に入って 術後性頬部のう腫の手術をさせていただく機会が増えています。

術後性頬部のう腫の手術は 副鼻腔炎新鮮例に対する手術よりも

ある意味 難易度が高いため、局所麻酔で 手を出すことを躊躇していました。

昨年末あたりから なぜか そんな難易度の高い患者さまが受診されるようになり

本年に入り 4名様の手術をさせていただきました。



皆さま 無事 トラブルなく 手術が終了いたしました。

日帰り局所麻酔の手術経験を重ね 少々難しいことも行える様にレベルアップしたかな?

というジャストタイムな時期に 患者さまが受診される。

世の中は 機会に応じて 適切な方向に 流れている

そんなことを 改めて感じ 感謝いたしております。


さて 花粉症まっさかりの 昨年三月末 長期お休みをいただきましたが

今年も 3月20日から30日まで 休診とさせていただきます。

患者さまは 特に驚かれることもなく 

坦々とお許しくださっているように感じます。

誠に 感謝感謝でございます。


スポンサーサイト



テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

そろそろ花粉症?

今週に入って 花粉症の患者さまが

軽い症状を自覚し 受診され始めております。

花粉飛散自体は まだまだ 少ないようです。

今年は 昨年同様 三月後半に長いお休みをいただきます。

当院の休診中に薬がなくなって ご迷惑をおかけすると 申し訳ありませんので

内服処方は 通常4週間のところ 6週間程度出させていただいております。

本年は 杉花粉飛散量が 例年よりかなり少ない

との予報がでておりますので

6週間分で 今シーズン 足りれば幸いとも 思っております。

雪解けとともに 外来患者さまの数が 増加傾向ですが

外来診療は 坦々と順調にすすみ 手術も順調にさせていただいております。

平和に過ごさせていただけることに 感謝感謝でございます。

 

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

久しぶりの外車試乗

先の 土曜日 

新潟大学耳鼻科教授が 新潟大学の学長に就任された祝賀会に参加してまいりました。

先週末 関東地方は 記録的な大雪 

高速道路 も 新幹線も ストップしていましたが

新潟市は 雪がほとんどなく 祝賀会は 無事盛大に行われました。

翌 日曜日 

前日完全ストップだった上越新幹線が 遅れ気味がらも何とか運行していましたので

出かけたついでに 東京 青山へちょっと出かけて参りました。

目的は ネットでみつけたこのクルマ

もと 試乗車で 中古車としては現在日本で唯一

珍しいもの 新しいもの好きの 血が騒ぎました。
 


試乗させていただくと 手放した TTRS イヴォーク 

現在 ある 無限RR SC430の 良いところを 集めたような 魅力的なクルマ

外国車の デザイン力 技術力を再確認できました。

また 働く意欲をいただく 良い機会となりました。



テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

微熱 咳 → インフルエンザ陽性

上越地区では インフルエンザがしっかり流行しているようです。


インフルエンザの典型的症状は

38度以上の 高熱 悪寒 筋肉痛 ですが

発熱が ほとんどないか もしくは 微熱程度で

咳だけ 気になるとして 受診された 小児患者さまが 

迅速検査で A型陽性と判定されました。

しかも 別々のご家族 で お二人です。

いずれも ご家族が インフルエンザ陽性のため

念のためおこなった 検査でした。


数年前 新型インフルエンザで 大騒ぎになったとき

水際で 日本に入るのを防ぐ目的で

空港の国際線入国口で 赤外線による 熱センサーが 用いられているニュースを 思い出しました。


インフルエンザでは

今回の患者さまのように 発熱のほとんどない 場合もあります。

もしかすると ノロウイルスのように

症状がまったく出ない 不顕性感染も あると思われます。


だとすれば 

熱センサーなどで 新型インフルエンザを 水際で食い止めるのは

ほぼ100% 不可能 ということになります。


最近みた NHKの番組で

インフルエンザワクチンが あまり有効でないことが明らかになってきている

有効でない理由として

卵を使ってウイルスを増殖させるワクチンと

人に感染するウイルスとは タイプが異なるため と 説明されていました。


結局 科学技術を使ってインフルエンザを予防するのは 幻想ということになります。



やはり 現時点では 抗インフルエンザ薬を常備して

怪しいときには すぐ服用するのが 一番確実 と 感じました。


そのうちに 抗インフルエンザ薬が効かないウイルスも出現してくるでしょう。


そのときは 最終的には 自分自身の体力免疫力を高めておく

という ことになるでしょうか。










テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

本日は めまい診療日?

本日は 以前からお世話になっている 内科開業ドクターから 

めまい患者さまをご紹介いただきました。

1月中旬 突然回転性めまいが出現

某脳外科で MRI異常なし

頭位性めまいと副鼻腔炎と診断をうけ治療をうけても改善なし 

その後 めまい治療薬 服用でも 改善せず

一日に数回 3時間程度のぐるぐるめまいがするとのこと。

診察させていただいたときには めまいの自覚がありませんでしたが、

赤外線Frenzel眼鏡で 一方向性のしっかりした眼振を認め 前庭神経炎かな??と推定

ひとまず 点滴治療をさせていただきました。

比較的 外来に余裕があったので

確認のために 内耳前庭機能の左右差をチェックするカロリックテストを 

赤外線Frenzel眼鏡で観察しながら 外耳道に冷たい水を入れて 

簡易的におこなう方法を 思いつきました。


その 準備を考えていたところに

3日前に頭位性めまいと診断させていただき

聖マリアンナ式寝返り運動のチラシと めまい治療薬を7日分お渡した患者さまが

薬のなくなる前にご来院されました。

めまい改善傾向だが いまひとつ

本日 富山まで運転して出かける予定あり できれば何とかしたいとのこと

赤外線Frenzel眼鏡で はっきりとした頭位眼振が残っていることを確認。

それでは、何とかしましょう ということで

ほとんどお蔵入りしていた DizzyFIX という 頭位性めまいトレーニング器を使っていただきました。 



赤外線Frenzel眼鏡で 強い頭位眼振を認めた 左をターゲットに 三回ほどやってもらいましたが 

写真の ポジションで生じるめまいが あまり 変わらない とのこと

試しに 弱い頭位眼振を認めた 右をターゲットに一回 やっていただいたところ めまいなし

その後 再び もとにもどって 左をターゲットに やっていただいたところ 

めまいを生じなくなったなったとのこと

20140206-2.jpg

ゲーム感覚で めまいのリハビリ運動を ご自分でやっていただけるので

これは なかなか優れもの と 改めて感じました。


ただし 結構高いお値段ですので

一般の方が購入するには 敷居が高い印象です。

DizzyFIXで google検索すると iTunesの無料ソフトが ひっかかりました。

これが 代用できれば お得かもしれません。


本日受診の 患者さまは 30名さま足らず

人数的には 少なかったのですが

それなりに充実した診療をおこなわせていただきました。


本日も 新鮮な経験をさせていただき 感謝感謝でございます。



最初の めまい患者さまは 点滴終了後 

しっかり認めた眼振が ほとんどなくなっていました。

点滴の中味は ステロイド 血管拡張剤 ATP製剤です。

聴力検査で 右の低音が少々低下しており

メニエール病かもしれない と 思われました。



最近 めまいの患者さまに よく処方させていただく苓桂朮甘湯を

一般的な めまい治療薬 ステロイドとともに

処方させていただきました。





テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

雪景色もまたよし

雪が少々降った影響もあり?

本日は ランチにおでかけさせていただけました。

せっかくなので お庭の雪景色がきれいな 宇喜世さまへ お出かけ

期待通りの 美しいお庭です。



お料理は お刺身御膳をいただきました。

新鮮で ボリューム感 たっぷり

20140205-2.jpg

食後のコーヒーを 好みのコーヒーカップでいただけるサービスが粋です。

歴史の重みを感じる 上越の財産

お時間のあるときに 利用されると きっと ご満足いただけると思います。

こんな 幸せな日々に 感謝感謝でございます。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

ちょっとした冬の戻り

本日は こよみのうえで 立春

昨日まで 春のように暖かかったのですが 少々雪がちらついております。

日本気象協会の予報では 今シーズン最強クラスの寒波がやってくるのだそうです。

いつも 感じるのですが

予報は 安心のためにあるべきと思うのですが

不安をあおってばかりで 安心につながっていないような気がします。

ニュースもそうです。

たとえば株価が上昇しても下降しても 一般庶民には実感ありません。

株取引している方だけが 見れば良いことだと思います。

TV 新聞 ネットのニュースを見ず

エンターテイメント作品に感動して ほのぼのと過ごすのが幸せなのでは?

などと 感じます。

当院の本日の診療は 午前40名様を診察

その後 鼻つまり嗅覚障害の患者さまに 両 内視鏡下副鼻腔手術を施行

鼻腔が狭く なかなか難航したのですが 結果的に 無事終了いたしました。

こんな 平穏な日々に 感謝感謝でございます。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

心地よい2月1日 すでに春モード?

今朝は 日差しが暖かかったので

久しぶりに 屋根をあけたオープンカーで 通勤いたしました。

暖房をマックスにして 走ると

露天風呂に入ったような 心地よさです。

オープンカーの ベストシーズンは

もしかすると 今頃なのかも? と あらためて感じました。


本日 土曜日の患者さまは 70名さま

スタッフが一人少なく 手術処置をさせていただくかたもあり

午後3時過ぎまで 診療が長引きました。


これから また 気分転換に オープンカーで ドライブを

と 考えております。 


ゆっくり のんびり マイペースで楽しく

それが 健康 幸せの秘訣だなあ と 感じております。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR