fc2ブログ

2月の終わり と ESS

本日 木曜日 2月 最後 です

朝から とても 良いお天気

スタッフが 目のしょぼしょぼ感を 感じているとのこと

そろそろ スギ花粉が 本格的に飛散し始めるのでしょうか??

午前の診療終了後 女性の 患者さまに

両側ESS(内視鏡下副鼻腔手術)を施行させていただきました。

20130228

鼻中隔が右に突出

鼻中隔と 右下鼻甲介の癒着

右中鼻甲介の ポリープ状腫脹

その 奥にたっぷりの病変 というパターンでした。

鼻中隔の突出部を切除焼灼

下鼻甲介表面を焼灼 

中鼻甲介は 基部を残して ほぼ切除

これで なんとか 左と バランスのとれた 副鼻腔の開放ができました。


終始 心拍 血圧 が安定し 問題なく 終了いたしました。

手術でいつも感じるのは 

女性は しなやかで強く 男性は もろい と 言うことです。



3月は 中旬にお休みをいただきます。

また 4月 5月も 耳鼻科検診が始まりますので 手術を控え 

本格的に再開するのは 6月以降 と なりそうです。

開業直後に がむしゃらに手術件数を 重ねていたのが

不思議 な 気分です。

こんな平和に過ごさせていただけることに 感謝感謝でございます。
スポンサーサイト



テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

17000番さまをお迎えいたしました

本日は 朝から 青空の広がる すばらしいお天気でした。
20130226-2

イチコさまが 除雪してくださった 雪が

あおぞら皮膚科さま と シマムラ さまの間に集められ

山のように積み上がっています。

20130226-3

本日 17000番さまを お迎えいたしました。

20130226-1

メーカーさまからの 販促品の詰め合わせ

記念品としてお受け取りいただき お喜びいただけたご様子でした。

本日は 午前 午後とも ゆったりした診療

お昼は オープンカーで 屋根を開けて 有間川まで海岸線をドライブ

冷たい風にあたって 頭がすっきり

青い海空 と 雪化粧した米山 が 美しく印象的でした。 


夜は これから ジョイフィットで 

久しぶりの ボディパンプ(バーベルを用いた筋トレ+有酸素運動)  

を させていただく予定です。


平和に過ごさせていただけることに感謝感謝でございます。

テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

2月末の雪模様

週末 出かけた温泉で おひなさまが 飾ってありました。

20130225-1

そろそろ 3月も近いというのに 結構な雪模様です。

20130225-2

今年の雪は少ないと感じておりましたが

安塚 妙高地域では 大雪 とのこと。

毎朝 除雪してくださる イチコさまに 感謝感謝です。


20130225-3

夕方 久しぶりの地震を感じました。

その後 しばらく 身体がゆれている感覚が 続きました。


本日 16998番さまを お迎えいたしました。

明日 17000番さまを お迎えできることに 感謝感謝でございます。 


テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

カルテ開示のご依頼

先の金曜日

診療記録を開示してほしいとの依頼を はじめていただきました、


3年前の冬に 当院で診療させていただき

その後 受診しておられない患者さまの

お母さまからのご依頼でした。


カルテ内容とCT写真を印刷させていただきましたが

できれば どんな状況なのかを お聞きしたいと思いました。


詳しい内容は 個人情報に相当するので記載できませんが

当院での治療後 

当院のカルテに記載されていない病状で

複数の診療機関を受診。

今も治療を続けている との お話でした。


お母さまから 当時の私の診療内容と言葉に対する

厳しいお言葉をいただきました。

3年前の記憶は はっきりしていないのですが

当時の 私の対応が未熟であったとすれば

それに対する お詫びを申し上げるとともに

カルテ開示以外にも 当院で対応できることがあれば

遠慮なくお申し付けいただくよう お話させていただきました。


何気なく平穏に過ごしていた中に よいスパイスをいただけました。

これをきっかけに 

あらたに気持ちを引き締めて 診療に取り組ませていただきます。

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

上越は小雪 ロシアに隕石落下

今シーズンの冬

上越では 久しぶりに小雪で終わりそうです。

風は強いのですが 積雪は写真のように わずかです。

20130216-2

昨日 ロシア上空で 隕石が爆発 落下

SF映画の一場面のような光景が you tubeで流れました。

20130216-1

ちょうど 小惑星が地球のそばを通過するという

ニュースが 数週間前から話題となっていましたが

こちらは 無事 何事もなかったようです。


今回のことで 学んだことは

地震 火山爆発などを含めて 

天災が起きるときは 予想不可能

ひとが 予想して騒いでいるときは たいしたことがない

という ことでしょうか。

いま このときの平和を 感謝して 大切に過ごす

それが 大切 と 改めて感じております。

はや 花粉症?

本日 二月第二週の土曜日

外は雪模様ですが 外来は かなりの混雑でした。

88名さまに受診いただき

現在午後3時10分 連絡のつかない お一人をお待ちしているのみです。

そのなかで 

数日前から 花粉症の症状を自覚したという

患者さまが 数名 いらっしゃいました。

例年よりも スギ花粉の飛散が早いのでしょうか?

それとも 中国からの 大気汚染物質がやってきているのでしょうか??



今年は 三月中旬に しばらくお休みをいただきます。

ご迷惑をおかけするといけませんので

初回から 今年のシーズン分として 2ヶ月分の処方をさせていただきました。


降雪がほどほどで 過ごしやすい連休でありますことを、、、。


テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

頭位めまい症 の 新兵器?

本日 名優さまから 購入した Dizzyfixという

頭位めまい症のリハビリ治療 の トレーニング機器




を 初めて使う機会が ありました。

20130207

新しいモノに適応能力の高い 若い男性患者さま

一生懸命 10回ほど やっていただけました。

回数を重ねるごとに めまいが改善してきているようだ

とのことでした。

めまい治療薬とともに この機器を一週間 お貸し出しいたしました。 

結果が 楽しみです。

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

2才9ヶ月 たっぷりの鼻腔内異物

本日は うっすら雪化粧

関東でも少々雪が降ったようです。

当院では 午前中のんびり 午後も比較的落ち着いていました。

その中で記憶に残ったのが 2才9ヶ月の女の子

汚れた鼻水がでて 臭いとのことで ご来院。

20130206

左の鼻腔内に 写真上のような綿?がたっぷりつまっていました。

さらにその奥にも 別の異物が入っていました。

複数の異物が入っていた経験は 初めてです。

もちろん 本人は知らんぷり。

世の中 いろんな意外なことがあるからこそ 楽しいのかもしれません。 

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

インフルエンザが終わり 花粉症が? 

先週 大流行したインフルエンザは 早終わりが近づいている印象です。

かわって くしゃみ 鼻水 目のかゆみ を 訴える患者さまが ちらほら

昨年のことを 考えると

スギ花粉症には まだ 少々早いように感じられます。

もしかすると

中国の大気汚染物質が 気流に流されて日本にやってきている影響かもしれません。

外来は ゆったり

午後の診療は なんと! 17時30分に終了しました!!

この奇跡に感謝して 明日から新たな気持ちで診療に取り組ませていただきます。

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR