fc2ブログ

開院一周年です

本日 10月29日は当院の開院一周年です。

あっというまの一年でしたが、

内容的には10年分ぐらいの経験をさせていただいた気持ちです。

病院組織から独立することにより

臨床経験とともに

あたらしい社会経験をすることができました。

優秀なスタッフに支えられて、幸せものでございます。

これからも 

社会に貢献できることにチャレンジしてゆきたい

と思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

関田峠にて

20101024

今朝は 板倉から光が原高原を越えて 鍋倉山(関田峠)へでかけました。

上の写真は 峠を越えてすぐの展望台から 野沢 志賀 方向の眺めです。

いつ訪れても 雄大なすばらしい景色に出会えます。


20101024-2

関田峠付近の茶屋池では 紅葉の盛りでした。

20101024-4

紅葉に負けず美しいと感じられたのは

足元の小さな景色でした。

20101024-3

自然は 大きく見ても 小さく見ても 驚異的に緻密で美しく構成されています。

私たち ひとの組織、細胞も 同様に美しく構成されています。

どちらも 宇宙の本質( 美と調和 )を現しているようです。

私たちが 美しい自然の姿をみて癒されるのは

自分の故郷を感じることができるからなのかもしれない

と改めて思いました。


テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

今朝の妙高いもりいけ

20101023

今朝は 高速にのって妙高へちょっとドライブにでかけてきました。

気温は7度 

妙高は薄っすらと雪化粧をしているようにみえました。


昨日仕入れた久しぶりのオープンカーで

屋根を開けて暖房をマックスにして頭寒足熱

露天風呂のような心地よい世界に浸ってきました。

20101023-2

ほんのちょっとの時間で

景色のすばらしい世界にゆける

上越はとてもよいところだと改めて感じました。

テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

漢方の勉強をしてきました

昨日 新潟市で

漢方診療のステップアップセミナーを受講してまいりました。

経験豊富な講師(九州のドクター)による

充実したお話を伺うことができました。


めまい 口内炎 のどの違和感 など

西洋医学では画一的な治療しかおこなえない疾患でも

漢方では患者さまの状態にあわせて

臨機応変な治療をおこなえることを

あらためて教わりました。


この勉強結果を待っておられたかのように

本日は 他院での治療に満足しておられない

患者さまに何名も受診していただき

さっそく

昨日のノートを手元に頭を悩ませながら

漢方を処方させていただきました。


よい効果がでることを祈っております。



漢方特有の於血(おけつ 血の道症)と呼ばれる考え方が

食事(栄養)の偏り 運動不足 ストレス 冷えと深い関係があることを知り

現代的生活の弊害で生じる症状の治療にぴったりと感じました。

新しい治療は まずは身近な人に試してみることにしています。

(アルゴンプラズマも私の娘に最初におこないました)

早速、

私の家族にそれぞれの体調に合わせた於血のクスリを試してみることにしました。

(保険を使わないクスリの自費購入です)

テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

6000番 ありがとうございます

20101013

本日 最後に受付くださった患者さまの

診察券番号が ちょうど 6000番 となりました。



たくさんの皆さまに ご利用いただき

感謝感謝でございます。


オープンからあっという間の充実した一年でした。

最新のつかいやすい優れた診療設備を利用させていただき

貴重な臨床経験もたくさんさせていただきました。

これからも よりいっそう精進に励ませていただきます。



テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

鼻の奥(上咽頭)に刺さったオクラ

鼻の奥(上咽頭)に刺さったオクラです。
右の鼻から内視鏡を、左の鼻から鉗子をそれぞれ挿入して除去させていただきました。





とったあとの写真です。
どうして刺さったのでしょうか????

20100104-2

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

美しい虹

本日 夕方 くっきりとした美しい虹が現れました。

地震の前後は地磁気の変化が生じるため

変わった景色にであえることが多いようですが、

この美しい虹も地震のおかげかもしれません。

20101004


上越の震度は5弱だったようですが

クリニックの被害は まったくないに等しく

あえて探せば

キッズルームのウルトラマンが傾いていた程度でした。

ウルトラマンには

地震対策のピアノ線を取り付けてありました。

これが しっかり役立ちました。


昨日は 横浜の娘のところへ出かけていたため

地震を体験できませんでした。

テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR