fc2ブログ

最近のお気に入り

最近 仕事のあとのお気に入り

おいしいワインとお惣菜


安くておいしいワインを選んでいただけるお店に出会えました。

本町通りの寿酒店さま

仲町 エルミタージュで味わえるワインを手にいれることができます

超高級ワイン以外

ほとんどのワインをご自分で味わい

よいと感じた品だけ仕入れておられるとのこと

ワインの選択で迷うことがなくなりました。


お惣菜

ラ・ペケニョのマスターが作った本格的イタリアン

以前 大和の地下で販売されていましたが、

原信 西城店で販売されているを発見

普通のお惣菜より少々割高に見えますが

お店にでかけることを考えれば

コストパフォーマンスは抜群


最近、

このワインとお惣菜

プラス 野菜サラダで夜を楽しく過ごさせていただいております。


くるまの免停処分をいただいてから

エクササイズからは 少々遠のいております。


スポンサーサイト



テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

ほっぺたの下のガスの正体


8月19日に受診された

ほっぺたの下にガスを認めた患者さま。

本日 CTを再検査させていただきました。

(本日の検査コストはサービスです)

上が前回

下が本日です。

黒いガス像が きれいに消え 治癒していることがわかります。

20100827

歯科治療でまれに皮下気腫を生ずることがあるとの文献を見つけました。

http://ir.tdc.ac.jp/irucaa/bitstream/10130/96/1/107_272.pdf

患者さまには

空気が入りやすい体質のようですから

今後 歯科治療を受けるときは

歯科の先生にこのことをお伝えください

と説明させていただきました。

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

また 虫です

耳に虫がいるような耳鳴りがする

と受診された患者さまの耳です。

また 生きている虫を発見

スプレーをして吸引除去いたしました。

いつ虫が入ったか わからないご様子でした。

超音波診断装置を導入いたしました

20100823

コンパクトな超音波診断装置(エコー)を導入いたしました。

甲状腺や首の腫れで受診される患者さまを

より確実に診断させていただくことが可能となりました。


検査結果がわかりやすいように

内視鏡や顕微鏡の検査と同じように

診察ユニットのモニタでエコー画像を

ご覧いただけます。



テーマ : 今日のすぐれもの
ジャンル : ブログ

初の鼻中隔矯正と鼻甲介切除術

クリニックで初めての

鼻中隔矯正と鼻甲介切除術 

いわゆるデビコンをさせていただきました。

20100819-2

デビコンを局所麻酔でおこなうのは

初めてですので 少々緊張いたしましたが

無事終了いたしました。


患者さまには 初めてとお話しましたが、

こころよくご承諾いただき感謝申し上げます。

テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

ほっぺたの下にガス

左の頬がはれてきたとのことで

本日 受診された患者さま。

腫瘍や唾石などの可能性を考えCTをさせていただきました

20100819-1

なんと ガスが軟部組織にたまっているのが確認されました。

歯の治療をうけておられますが

歯の周囲 口の中ともにきれいでした。

ガスを生産する菌の感染??

血液検査と抗生剤投与をさせていただき

明日の再診をお願いさせていただきました。

初の新鮮な経験でした。

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

喉頭蓋炎の貴重な経験

二日前からのどの痛みと嚥下困難を生じ 

昨日 内科を受診

症状が改善しないため

今朝 当院を受診された患者さまです。

上の写真が 

最初に内視鏡で観察させていただいた喉頭の所見です

披裂部とよばれる食道の入り口にある粘膜が腫脹していますが

白いひだのような喉頭蓋は なんとか大丈夫と思われました。

いつものように

炎症を改善させる目的で抗生物質と多めのステロイド

さらに 脱水傾向になっておられると思われたため

点滴補液をおこなわせていただきました。


点滴が終わるころには

症状が改善しはじめると期待したのですが

右首の腫れが出現し始めました。

さらに

内視鏡検査を再検させていただいたところ

下の写真のように所見が増悪し

喉頭蓋も著明に腫脹しておりました。


窒息の危険が非常に高くなったことを

ご本人ご家族に説明し

早々に病院へ紹介させていただきました。


20100818


喉頭蓋の周囲に腫脹があった場合

わずか数時間の間に

喉頭蓋の腫脹が急速に進行する場合があることを

経験させていただきました。



お元気に退院されることをお祈りしております。

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

お盆明けの幸せ

8月12日午後から16日までゆっくりお盆休みをいただきました。

勤務医時代はお盆休みがほとんどないようなものだったので

幸せな時をすごさせて頂きました。

おかげで体力気力ともに充実いたしました。


本日は久しぶりの外来と手術をさせていただき

脳と身体がいきいきしてくるのを実感できています。


組織から離れ、自分の責任で仕事をコントロールできることにより

勤務医時代に感じていた問題は ほとんど解決しているように思われます。


そのような生活をさせていただけることに

あらためて感謝でございます。。

テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

やな場 体験

昨日、息子の宿舎近くにある

やな場を訪れてみました。



昭和初期の世界に入り込んだかのような

野趣豊かでレトロな空間を体験できました。

20100815

うなぎは肉厚で歯ごたえがあり

日頃 口にできるものとは似て非なるものでした。

非日常性を体験する よい機会となりました。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

耳の穴に入り込んだ虫

右耳の穴に虫がはいってしまった患者さまが受診されました。

耳の穴に虫が入り込むのは 夏の風物詩のひとつです。

なんと

本日の虫は まだ生きていました。

麻酔のスプレーを噴射して

吸引除去させていただきました。

リアルな虫の動きをご覧くださいませ。






テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

穏やかな日です

本日午前は 前半少々ばたばたしたのですが

後半 ぱったりと静かになりました。

おかげで12時にすぐに外出して

久しぶりにプロバンスの12ヶ月さまで

ランチをいただくチャンスを得られました。

前菜は メインかと見間違えるボリュームです。

20100806-1

メインもボリューム満点です。

料理の味も質ももちろん抜群です。

20100806-2

あまりの量の多さに胃袋がびっくり。

息子の胃袋(夏休み中)に片付けを手伝ってもらいました。


おいしいフレンチのお肉料理を

心行くまで楽しみたいかたには 絶対のお勧めです。



テーマ : 今日の感謝
ジャンル : ブログ

難易度の高い鼓膜形成術

鼓膜穿孔が大きく

後上方向にのりしろとなる部分がほとんどない方の

鼓膜形成術をおこなわせていただきました。


通常の鼓膜形成術では

鼓膜穿孔の辺縁をピックで切除するのですが

今回のような大きな穿孔では、

少しでも鼓膜上皮を残して大切に使うため

90度の微小ピックで鼓室側から外耳道側へ

上皮を剥離するだけにとどめました。

顕微鏡では 後ろ方向が死角となるため

内視鏡で観察しながらの手術操作もおこないました。

手術時間は 50分と 通常の倍近くかかりましたが

なんとかうまくできたかな と感じております。

20100803鼓膜形成術

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

7月の診療実績

7月の診療データをアップさせていただきました。


2月から開始した

内視鏡による副鼻腔炎の手術件数が 38となりました。

また

51名の方にアルゴンプラズマ療法を受けていただきました。

トラブルなく順調にすすめさせていただいていることに

感謝感謝でございます。


本日午後は ゆっくりとしたときが流れ

ほっとしたひと時を過ごさせていただいております。

テーマ : 診療の記憶
ジャンル : ブログ

はすまつり

20100801-1

高田公園は はすまつりの 最盛期です。

前回 訪れたときよりも

ハスの花も 訪れるヒトも 増えていました。

20100801-3

胡弓だと 思うのですが

お堀端で生演奏がおこなわれているのが 粋でした。

20100801-2

はす麺 セットを いただきました。

素朴な味が これまた 粋でした。


上越の素敵な風情を

本日も 感じさせていただきました。 







テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

プロフィール

おひさまさん

Author:おひさまさん
おひさま耳鼻咽喉科のいまへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR